最新号のCYCLE SPORTS12月号 「いまさら聞けない25の疑問」に惹かれて買ってしまった(いつまでたっても初心者気分 (^^ゞ)
ペラペラとめくっていくとライトの広告。IPFの「X-FORCE」という新製品。
IPFは、ラリーとかの自動車ライトのメーカーでその筋では有名な会社。おまけに地元群馬の超優良企業。
ネットで探ってみると自転車のページもある。しかも、今日21日は「ファン感謝デー」とのことで、工場見学が出来るらしい。工場萌えではないが、製造現場大好きのとどにいとしてはぜひ見てみたい。
と、言う訳で高崎・倉賀野まで出動。
工場入口はお祭り気分。(^_^)
受付後ろにいきなり新井選手の車
続いて、キャロッセの車両 APRCで総合優勝らしい。
タイラップで止めたアンダーカウルが迫力満点。(^_^)
その他に色々なカスタムカー
その中でも笑える一台 ミニ四駆 (^_^)
工場の中は心地よいオイルの香りの中に、AMADAの工作機械があちこちに沢山置いてある。スッゲー と思わず感動。(ちょっと変態? (^_^;))
さすがに12月発売の自転車ライトは「アウトレット」にも「ジャンク」にも有りませんでした。(当たり前か (^_^;))
とどにいは個人的にはWRCがモータースポーツの最高峰だと思っているので、ラリーの世界で鍛えられた技術 信頼しています。(^_^)
本日の走行 44.1Km(代) 今月累計 948.6Km 年間目標まで 21.0Km(13/14)
いろいろ突っ込みたくなる人も居るでしょうが、大人の事情(情事ではない (^^ゞ)って事で。 m(__)m
お久しぶりです。
ご心配ありがとうございます。m(__)m
もしかして? です。
4ヶ月で進化したようです。
事故のうわさを聞いて覗かせていただきましたが、お元気そうで安心しました。
ついでにこちらのネタにひっかかっってしまいました(^-^)
これって、もしかしてPKの夏の金精峠のスタートの時に来られていた方の会社ですか?
確かライトの試作品を見せてもらったような…
ご心配ありがとうございます。お蔭様で体のほうは打撲だけで済んでいるのですが、自転車が・・・
ライト早く入手できると良いですね。
ピンポイントの明かりではなく、かなり広い面積を滑らかに照らすイメージでかなり走りやすい と、思われます。(^^ゞ
ライトの広告見ました.
なかなかよさそうなので,買って試してみたいと思いますが,最大の難関は新潟で手に入るか・・・.
どこかで通販が始まるまでポチっとしたいと思います.