遠くへ・・・

自転車で走った記録

自転車に乗らない一日

2010年07月24日 | 自転車

今週はブルベお休み。(北海道から帰ってきてすぐ600に出たら家庭が・・・(^_^;))

 

その代わり「BRM724埼玉600km アタック北信」に勝手に応援してきました。

碓氷峠のピークで皆さんに声援+α

こんな酷暑のなか、皆さん元気に碓氷峠を登ってきてました。

今頃は折り返しの直江津あたりでしょうか?

明日も暑いそうなので熱中症に注意して走ってください。

 

結構梅干が人気でした。(^_^)

 

 

夕方、移転したPK伊勢崎店にお邪魔。

大体この辺

こんな看板が目立っています。

広くて綺麗な店内、ピットも広くなって一度に何台も整備できる。\(^o^)/

ただ、とどにいが走った後の塩吹き顔で入ると・・・大丈夫だそうです。(^_^)

 

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« BRM715北海道1,200km その1 | トップ | 金精峠のお誘い »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おぉ・・・・・・!! (ともえ。)
2010-07-25 01:33:24
伊勢崎店、すげぇ^-^;
返信する
Unknown (とどにい)
2010-07-25 10:04:29
>ともえ。さん

中はもっと凄いです。(^_^)
返信する
Unknown (通りすがりのブルベライダー)
2010-07-26 09:44:51
ブルベ中は、PC以外でのサポートは禁止されていますよね?
厳密に言えば、サポートを受けた方々は失格になってしまいますよ。
返信する
Unknown (とどにい)
2010-07-26 20:52:22
>通りすがりのブルベライダーさん
 
>ブルベ中は、PC以外でのサポートは禁止されていますよね?

「PC以外でのサポートの禁止
サポートは任意としますが、PC以外でのサポート(食糧補給や、装備の受渡し等)は禁止です。」
(オダックス埼玉 2010年BRM実施要項より)
 
この事を指しているのだと思いますが、同じ場所にこのような記載もあります。

「参加者同士や事前にサポートを取り付けたのではない第三者の手助けは認めます。」
 
私は参加者の誰からも依頼、あるいは参加者に対して事前に告知する等、「事前にサポートを取り付けること」に該当すると考えられる行為はしていませんので、第三者の手助けに該当すると考えています。

要は峠のピークに自動販売機や泉があったと解釈しています。

この解釈に問題があるでしょうか?
返信する
Unknown (通りすがりのブルベライダー)
2010-07-26 21:45:20
拡大解釈し過ぎですね。
確かにAJ埼玉のページには「*第三者の手助け---自転車店での修理、PC間におけるコンビニでの補給、救急活動など 」とありますが、AJ規則第7条にある通り「各走者は、一切を自力で行わなければならない。コース上では、伴走車やいかなる種類のサポートも許可されない。サポートはチェックポイントのみで許される。本要項に関するいかなる違反でも、走者は即座に失格となる」つまり、一切を自力で行うのが基本だと思います。
返信する
Unknown (とどにい)
2010-07-26 22:17:38
>通りすがりのブルベライダーさん

自転車店での修理、PC間におけるコンビニでの補給はどう解釈されているのでしょうか?
返信する
Unknown (通りすがりのブルベライダー)
2010-07-27 21:20:58
>自転車店での修理、PC間におけるコンビニでの補給はどう解釈されているのでしょうか?
自転車店に持ち込んでお金を払って修理したり、コンビニや商店に立ち寄って買い物するのとは次元が違うのでは?

2004年からブルベに関わってますが、最近の参加者の意識レベルの低さには驚いています。
返信する
Unknown (とどにい)
2010-07-27 21:59:29
>通りすがりのブルベライダーさん
 
無料な事が問題なのですか?

具体的にどのような部分が「次元」に相当するのでしょうか? 他の方も読みますので判りやすく書いてください。m(__)m
 
>2004年からブルベに関わってますが、最近の参加者の意識レベルの低さには驚いています。
それは適切な発言ではないと思います。

返信する
Unknown (とどにい)
2010-07-28 22:20:59
前回の私の書き込みから24H経過。
あと24H、特に書き込み等なければ、この記事に対するコメントを終了します。

24H経過後のコメントは趣旨を問わず管理者として削除します。m(__)m

公序良俗を乱すようなコメントは時限前でも削除します。(これは通常の対応)
返信する
Unknown (通りすがりのブルベライダー)
2010-07-28 23:04:16
まずはじめに、自分の書き込みは24Hの経過を待たずして削除して頂いて結構です。

最近の参加者の意識レベルの低さとは、具体的に申し上げると、例えばブリーフィングで5名以上の集団にならないよう、適当に間隔を空けて走るように言われてても20名以上の大集団で大型車等の交通量の多い道を他の交通の迷惑になる形で走ったり、集団が交差点を通過する時に途中で信号が赤になっても後続が停止せず無理に渡る場面を頻繁に目撃したり、あるいは交通量の少ない峠道で横2~3列で併走し、車が来たのを伝えても併走したままで平気だったり・・・ 大勢の参加者の中の一部の方たちだと信じたいのですが、それでも道交法遵守が徹底されていないケースをよく見ます。

私設エイドの件ですが、確かに貴殿がおっしゃるような解釈も可能かと思います。
しかし、あくまでもBRMはランドネの一種であり、ランドネ(ノーサポート、自己責任の長距離サイクリング)の精神に基づき行われるべきものであり、BRM規則の第7条(サポートその他)にあるように「各走者は、一切を自力で行わなければならない。コース上では、伴走車やいかなる種類のサポートも許可されない。サポートはチェックポイントのみで許される。本要項に関するいかなる違反でも、走者は即座に失格となる。」がもっとも尊重されなければならないと思います。
もちろんコース上の商店に立ち寄って補給をしたり自転車の修理をする事は、走るために自力で行う事のひとつなので全く問題ないと思います。
私設エイドに関しては、事前に誰にも告知してなければ、「ルール上では問題ない」かも知れません。
今回の猛暑の中、事前準備をきちんとせずに走っていて貴殿の私設エイドで救われた方も大勢いらっしゃるかも知れません。
規則と照らし合わせると、グレーで良くも悪くも解釈出来ると思いますし、多分各主催者によっても判断は異なる可能性があると思います。でもルールの根底にある「自己責任での走行」と言う部分から今後、この様な私設エイドが増えてくるとどうなのかな?と思う訳です。
返信する

コメントを投稿

自転車」カテゴリの最新記事