今日は久しぶりに東京での釣行です、何時もの様にK島君がAM1:00に車で迎えに来てくれて新横浜のY本君をピックアップして沼津に向けて車を走らせました。
最初は西伊豆に予定をしていましたが天気予報ではうねりが有ると言う事で、春に行った沼津の木負堤防に行くことにしました。
木負堤防に着いたのはAM3:30で、暫く車の中で仮眠をとることにしました。
6:00過ぎに薄明るくなったので一人で堤防に出てみると沢山の人が竿を出しています、生き鯵をエサにしてイカを目当ての泳がせ釣りをしています。
一人の釣り人に話しかけると三島の人でよく釣りに来ているそうです、今日は釣れないので帰ると言う事でしたので、この人の後に3人位スペースがあるので入ることにしました。

3人並んで釣っていると私の隣に3人の子供連れが来てにぎやかに釣りをしています。
堤防の先の赤灯台の所では沢山の人がエギングをしています、堤防の内側では沢山のヨットが係留されています。

右手を見ると天気が良くて富士山が見えますが山頂には雲の笠をかぶっています。
それにしてもエサ取りの多さには閉口してしまいます、撒き餌をすると一斉に集まってきて海面が盛り上がります。

私は噛み潰しを打ちエサ取りの下に落としたり、撒き餌でエサ取りを集めて沖に振り出しても釣れてくるのはネンブツダイばかりです。

昼前にはふかせ釣りはあきらめてかご釣りに切り替えました、撒き餌を籠に詰めて沖合に投げ込むと浮子には当たりがあるのですが沈み込むことがありません・・・・沖合にもエサ取りがいるようです。
結局昼過ぎまで釣りをしましたが残念な結果となってしまいました、でも一日中天気がよく富士山が見えていて楽しむことができました。

帰りにはインターの傍で温泉に入り遅い昼食をとって帰路の道に着きました・・・・あ~眠い眠い
最初は西伊豆に予定をしていましたが天気予報ではうねりが有ると言う事で、春に行った沼津の木負堤防に行くことにしました。
木負堤防に着いたのはAM3:30で、暫く車の中で仮眠をとることにしました。
6:00過ぎに薄明るくなったので一人で堤防に出てみると沢山の人が竿を出しています、生き鯵をエサにしてイカを目当ての泳がせ釣りをしています。
一人の釣り人に話しかけると三島の人でよく釣りに来ているそうです、今日は釣れないので帰ると言う事でしたので、この人の後に3人位スペースがあるので入ることにしました。


3人並んで釣っていると私の隣に3人の子供連れが来てにぎやかに釣りをしています。
堤防の先の赤灯台の所では沢山の人がエギングをしています、堤防の内側では沢山のヨットが係留されています。

右手を見ると天気が良くて富士山が見えますが山頂には雲の笠をかぶっています。
それにしてもエサ取りの多さには閉口してしまいます、撒き餌をすると一斉に集まってきて海面が盛り上がります。


私は噛み潰しを打ちエサ取りの下に落としたり、撒き餌でエサ取りを集めて沖に振り出しても釣れてくるのはネンブツダイばかりです。

昼前にはふかせ釣りはあきらめてかご釣りに切り替えました、撒き餌を籠に詰めて沖合に投げ込むと浮子には当たりがあるのですが沈み込むことがありません・・・・沖合にもエサ取りがいるようです。
結局昼過ぎまで釣りをしましたが残念な結果となってしまいました、でも一日中天気がよく富士山が見えていて楽しむことができました。

帰りにはインターの傍で温泉に入り遅い昼食をとって帰路の道に着きました・・・・あ~眠い眠い
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます