お江戸・尾張・・・そして九州放浪記

2006年江戸へ、2012年3月に尾張へと単身赴任が続き2014年3月末で退社して九州に帰ってきました、放浪は続きます。

今日も鎮西湖へ・・・

2019年01月24日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日も(・∀・)イイ!!天気です・・・昨日病院に行くと悪い知らせが・・・こんな時は釣りに行くしかありません。

車を走らせて鎮西湖へ・・・鎮西湖には既に2名の釣り人が釣りの準備をしています・・・ヘラ釣りの人が来だしたみたいです。

私も前回と同じところに道具を降ろし釣りの準備をしました・・・此処は釣り場に車を横付け出来て便利です(´ー`)フッ

13尺の竿に浮き下1本半の底トントンでバラケとウドンのセット釣りです。

先客の右隣の釣り人は早々に竿を曲げています・・・私の方は浮子荷動きは無く・・・40分立ってしまいました。

我慢して振り込んでいると浮子がユラユラ~ツンと入ったので合わせると元気な引きが・・・ゆっくり竿を立てるとエト・・(´・ω・)y-~唇が伸びています・・・マブナです・・・やっぱりここは前回と同じマブナばかりかな~

それから3連荘でアタリがあり釣れてきましたがマブナ・・・ハリストラブルで手直ししているところで🐟が散ったのかアタリが無くなってしまいました。

それからはボツボツとアタリがあり、飽きることなく竿を曲げることができました・・・小鮒釣り師には楽しいひと時です。

お昼になったので上がりベラを釣り上げたところで納竿をして道具を車に仕舞って釣り場を見ると釣り人が一人増えていました・・・此処もこれから釣り人が増えてきそうです(´ー`)フッ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿