お江戸・尾張・・・そして九州放浪記

2006年江戸へ、2012年3月に尾張へと単身赴任が続き2014年3月末で退社して九州に帰ってきました、放浪は続きます。

神崎千代田のクリークでヘラブナ釣り

2014年10月18日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日も絶好の釣り日和です・・・そうだ久しぶりにクリークの釣りをするか!(・∀・)ウン!!

早速車を走らせて千代田に向かいました。
 
千代田はこの時期、クリークで菱の実をとっているはずだ・・・クリークの側で散歩中の人に聞くともう終了したとの事(´・∀・`)フー残念

縦横に走るクリークの中を駐車できる場所を探して・・・釣り場所を決めました。

竿11尺 エサ上下マッシュ 深中で釣りを開始しました・・・それにしても田んぼの真ん中で開放的でのどかな景色で(・∀・)イイ!!雰囲気です。

約1時間したら浮子に少し動きが有りますがアタリになりません・・・下餌を少し小さくするとチクッとしたアタリに合わせるとのりました・・・右左に魚が走りましたが直ぐに大人しくなり・・・上がってきたのは20㎝オーバーのヘラでした。


それからマタマタァ( ´・∀・`)σ動きがなく・・・暫くすると抑え込むような当りがあり、素早く合わせるとずっしりとした手ごたえ・・・上がてきたのは尺オーバーのヘラでした・・・これが続くと楽しいのにな~
 
道路を走っている自転車より「こんにちわー」と挨拶が有り、見ると中学生の2人連れです、挨拶を交わして・・・佐賀の子は見知らぬ人にも挨拶をするようです(・∀・)ウン!!

暫くすると連荘で当りがあり、釣り上げたのは20㎝位のヘラでした・・・もう少し大きいとな~・・・でも寄って来たのかと思っていたらマタマタァ( ´・∀・`)σコノコノアタリが遠のきました。

釣り始めて2時間半・・・最後に釣り上げたのは20㎝弱のヘラでした・・・納竿とするか~

今日は絶好の秋日和で楽しく釣りが出来ました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿