goo blog サービス終了のお知らせ 

tetujin's blog

映画の「ネタバレの場合があります。健康のため、読み過ぎにご注意ください。」

だれ?あんた

2020-06-25 22:45:12 | 日記

スポーツ・ジムの受付は、「顔認証」のカメラに映し出された自分の顔。
3か月ぶりに訪れた日に、何のためらいもなく「〇」のサインが出た時は。覚えていてくれたんだ!と嬉しかったが、考えてみれば当たり前か。

顔認証ってやぱ、すごい技術だと思う。目鼻の位置を記憶してのパターン・マッチング。この時期、うっかりマスクしてカメラとご対面すると、すぐには反応せず、しばらく躊躇して「✖」サインを出す。・・・考えてるんだね。

知り合いの女性は、ジムへ入る時と出るときで反応が違うという。出るときはスッピンだからかなあとか言ってるけど、化粧のあるなしもわかるものなのだろうか。

とにかく、コロナデブって顔が丸くなって顔認証に通らなくなったとかじゃなくて良かった。そこまで優秀なら、髪型を変えた時、グッドジョブのサインを出すとか、顔色が悪いとき「(。•́︿•̀。)心配・・・」のサイン出すとか、そんな芸を見せてくれたらもっといいのに。゚(゚´ω`゚)゚。


未成年者に対する悪影響

2020-06-24 22:33:50 | エッチ: よい子は立ち入り禁止

(エッチ:よい子は立ち入り禁止)

ブログ管理者から警告があった。数年前に書いた一つの記事が「法律に触れているとのこと」。至急、訂正して事務局に連絡しろとの内容だった。

記事は英語で書いてあって、内容は、サイパンでダイビングした際に、現地ダイビングスタッフのホームパーティに招かれて楽しかったなあ・・・というものだ。
どうやら、その文章のどこかに「公序良俗に反する行為」があったと判断されたらしい。

なんせ、英語がへたくそにもかかわらず、現地の人々にブログでお礼を述べたつもりで、トンデモナイことを書いちまったのかもしれない。
文章をよく見直そうっと。ちなみに、指摘された記事は即刻デリートしました。なので、もう見れません。

この文章も、第3者から見れば、卑猥で良識に反するのかもしれません。不快な思いをされたなら謝ります。ごめんなさい。


たとえば

2020-06-23 23:01:38 | bad news

たとえばだ。安倍総理の支持率が極端に下がり、総理が保身のため、近くの国にあることないことを難癖をつけてヘイトスピーチしたら国民はどう思うだろうか。
仮にその国から謝罪を引き出せたとして、国民はよくやったと思うだろうか。その国からいくばくかのお金を分捕ってきたとして、国民は喜ぶのか?

少なからず日本男児であるのなら、そんなみっともないことはするなと。政治に疎いからよくわからないが、総理の罷免運動も起こるのではないだろうか。

・・・過ぎ去った過去を蒸し返し、例えばだ。モンゴルと高麗の連合軍が2度にわたって日本を侵攻した事変について、何度も何度も謝らせる。。

ヘイトスピーチをするつもりはない。間違っているのは、明らかに指導者たちだからだ。
間違ったいいがかりについては、速やかに自国の正当性を冷静に反論する。
あの国の人たちも、その辺の事情は十分に分かっている。国際社会で何度でも通用する手ではない。


一見さんお断り

2020-06-22 22:18:55 | 日記

なんていうと大げさっすね。3か月ぶりのプール。
雨だから老人たちは来てないだろうと思ってたが、ジムの中は前の半分。
ただし、ロッカーはソーシャルディスタンス確保のためか、ほとんどのロッカーにロックがされてた。

コースは独占状態。6コースに4~5人程度。3か月ぶりの水泳は、筋力の衰えを嫌というほど知らされた。バタフライなんて25m続かない。腕が上がらなくなって、頭も水没。とりあえず端まで泳いで「ハアハア(*´Д`)、ゼイゼイ(*´Д`)」。
・・・マスクして泳げって言われちまいそう。。

さて、がんばって筋力を取り戻すか。コロナで死ぬか、習慣病で死ぬか。それが問題だ。なんてね。

 


懺悔の値打ちもない・・・けれど

2020-06-21 21:02:44 | bad news

国内の死亡者数は953名。回復者数は16,108人。死亡率8.56%。
(国内の統計は厚生労働省)
5月25日に緊急事態が解除されてから、約4週間。死亡者の数は解除の日からも100名以上増え続けている。一日あたり、4.6名の死亡者。死亡率も5.75%から8.56%と上昇している。

緊急事態が解除されてから変わったことというと、「ニュース」でコロナの話題がめっきり減ったこと。ウィズ・コロナでみんなが模索中なのだろうが、メディアの変わり身の速さにはあきれてものが言えない。
もう、コロナ感染はニュースバリューはないのだろうか。

世界保健機関は、1日に報告された新たな感染者が世界全体で15万人を超えてこれまでで最も多くなったことを伝えている。
WHO warns of dangerous coronavirus phase 「危険な新局面に入った」と。

https://www.theguardian.com/world/video/2020/jun/20/the-pandemic-is-accelerating-who-warns-of-dangerous-coronavirus-phase-video


新たな感染者の半数近くはアメリカ大陸。早い時期から経済活動を再開した南部や西部の州で感染者が急増している。
問題は、WHOがウイルスの感染拡大を抑え込むための対策の強化を各国に促しても聞き入れる国はもうないことだ。