goo blog サービス終了のお知らせ 

tetujin's blog

映画の「ネタバレの場合があります。健康のため、読み過ぎにご注意ください。」

visitor と audience

2018-06-19 23:28:37 | 日記

写真を展示するとして、どうしてもオーディエンスにおもねってしまう。写真屋と写真家の違いなんだろう。
写真を飾ってもらうとして、その人の好みと飾る場所の雰囲気。そんなことを考えるのが写真屋なのかもしれない。
その場の雰囲気にあったベストな写真。。

一方、音楽家なら環境や時間を問わず、オーディエンスにおもねることなく、自分の音楽を奏でる。
・・・それが、異国の地で日本の民謡を披露することになろうとも。
客の興味とか、それは別次元の話だ。

青山で開催されてた日本・キューバ現代美術展帰国展。
日・キューバ両国のキュレーターが共同で日本人アーティスト7名、キューバ人4名による作品をキューバのウィフレド・ラム現代美術センターで紹介。
・・・近くへの遠回り。 サルサと革命の国ははるかかなただ。


6月18日(月)のつぶやき

2018-06-19 07:10:41 | 椿 名木・名園

あじさい雨@鎌倉

2018-06-18 22:34:51 | 古都 鎌倉



♪今日かまくらへいってきますた
・・・今日のあの町は人影少なく想い出に浸るには十分過ぎて

淡く、そして幽玄な花の色。
夏にかけて彩度を上げ始める景色の中で、対照的に徐々に枯れてゆくあじさい。

♪お願いここだけは 止してあなたとの
・・・あの日誰かに 頼んで撮った一枚きりの一緒の写真

鈍色 の空に花びらをぬらして落ちてくるあじさい雨。卯の花腐し。

憂鬱な雨の中の散策。しっとりと濡れた樹々や石畳にあじさいが見えると癒される。
切なげな花。雨を優しく受け止める赤い傘が揺れてる。