goo blog サービス終了のお知らせ 

tetujin's blog

映画の「ネタバレの場合があります。健康のため、読み過ぎにご注意ください。」

春の予感  ワークショップ@今月の課題

2009-03-26 01:00:06 | 日記



【撮影地】 千葉県夷隅郡大多喜町堀切(2009.3月撮影)
Copyrights(c) 2005-2009 TETUJIN
all rights reserved.

未曾有の不況。どの経営者も打つ手なしと表情が暗い。でも、この状況を抜け出す、あるいはやり過ごすにはいろいろ選択肢があると思うのだが・・・。
年をとると、それだけ経験を踏むことになるわけで、物事の限界が見えてきてしまう。どうせやっても、ダメだから。思わず弱気になり、悲観的になりがちだ。
だが、今年は楽天的で行こう、そう決心した。楽天的であるとは希望を持つこと。
モノづくりに携わっている技術屋は、もともと楽天的な性格だ。モノを開発する上で、いろいろな直面する困難を、”どうにかなるさ”で乗り越えてきた。悲観的な社内意見に真っ向から立ち向かい、そうしたことにエネルギーを奪い取られながら・・・。
変化を受け入れ、変化に適応し、変化をいい方向にハンドリングするため、希望を持って行動し続けること。この不況を乗り切るには、これしかない。冬来たりなば、春遠からじ。。必ず春はやってくる。


気に入った写真や記事がありましたら応援のクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 小説ブログ ライトノベルへ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Dai)
2009-03-26 00:18:17
げげ、寝ようと思ったら第2弾が‥‥
おやかたに影響されて隠し球使いになってしまったのですね。・゜・(ノД`)・゜・。

春ですねー。
風の吹くまま旅に出たくなる、最高の構図。
菜の花が目に沁む。
春ラララが歌いたくなるww
返信する
Unknown (おやかた)
2009-03-26 00:24:56
tetujinさん、その名の通り「撮り鉄」でしたか?ww
Daiさんのいうとおり、完璧じゃないっすか、この一枚。
今回の花丸賞の最有力候補でしょう、間違いなく。
返信する
Unknown (タイニーエンジェル)
2009-03-26 21:15:26
すごいコントラストね。
千葉だと暖かいから菜の花も終わりかな?
電車の真ん中で腕組してる人だれ?
返信する
Unknown (tetujin)
2009-03-29 16:40:43
Daiさん。いらっしゃい。

レス遅くなりましたm(_ _)m。
用事があって、伊豆に出かけておりました。(遊びがてら・・・)

>春ラララが歌いたくなるww
歌っちゃってください。。

伊豆は、場所によっては、サクラが満開。でも、ほとんどの場所は、来週(4月最初の週)が見ごろと思われ。残念ながら、来週は、天気は「花ぐもり」のもようっすね。関東は、・・・だめぽ。。

サクラを撮るって難しいですね。来月のお題は、お手上げっす。



返信する
Unknown (tetujin)
2009-03-29 16:46:28
おやかたさま。いらっしゃい。

>その名の通り「撮り鉄」でしたか?ww
いえ、決して。
この撮影場所は、小湊鉄道の線路と車道が、菜の花の群生をはさんで平行に走っています。
写真を狙ったのは、車道をチャリで走るぢょしこうせい。
でも、撮影したのが日曜日。セーラー服が通るはずもなく、1時間待って通ったのは、一輪車をおす農家のおばちゃん。それも、道の反対側を・・・。

当初の目論見から外れて、やむなくの「撮り鉄」っす。
返信する
Unknown (tetujin)
2009-03-29 16:52:27
タイニーさん。いらっしゃい。

タイニーさんは見えないものも見るから怖いっす。
あれは、日本兵の・・・。

小湊鉄道はワンマン運転なんですが、上総中野が終点。そこから折り返し運転になります。
下りは、運転手が列車の後ろ。だから、列車の先頭の窓のところが特等席となります。
tetujinが好きなポジションは、車両の一番後ろ。なんと、この車両は窓が開きます。なので、駅に停車する度に、窓から顔を出して風景をパチリ。
子供の頃、そうして見た風景を写真に撮ることができました。
・・・でも、一両の車両だから、あんまり面白くないんだよね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。