goo blog サービス終了のお知らせ 

tetujin's blog

映画の「ネタバレの場合があります。健康のため、読み過ぎにご注意ください。」

事件@横田基地

2014-09-08 21:40:40 | joke



こうしてあの事件は起こった。
2年ぶりの横田基地日米友好祭 / フレンドシップフェスティバル。
代々木公園の閉鎖もあってか、小雨模様の天気にもかかわらず、航空機ファンを中心にものすごい人出。
・・・来場者の半数は、各応援部隊が出すレアなグッズ目的。オスプレイ人気(?)もすごい。
長蛇の列に、ゲート前から入場まで20分ぐらいの待ち時間。昼前の基地内にはすでに相当の人が入っている。

「正面の水溜り注意」「右に展開」など、自衛隊OB?のおじさんたちのグループの後にくっついて、荷物検査へ。
バッグのジッパーを開けて、荷物検チェックのアメリカ兵のお兄さんにバッグの中身を見せた時に気が付いた。

なんとカメラを家に忘れた。
バッグの中は、予備のバッテリー、望遠ズームレンズ、メモリーカードだけ。
肝心のカメラ本体が無い。持参する予定だった新しいミラーレスカメラ。
デジイチならその重さでバッグの中にないことにすぐに気づくだろう。
軽く、コンパクトなカメラの落とし穴。
しかも、いつもバッグに放り込んであるコンデジ(バカチョン)も持ってきてない。

・・・もう帰ろうかと。はるばる福生くんだりまで来て、写真を一枚も撮れずに帰るしかない。
一瞬、諦めが心をよぎった。
だが、バッテリー残小のiPhoneが、かろうじてある。これで撮るっきゃないか。。
ということで、iphoneによる撮り下ろしでつ。


ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村


ガオー

2014-05-29 22:25:33 | joke
丸の内にゴジラ出現。
日本橋から銀座、丸の内にかけて放射能を帯びた熱線により帝都は燃えていく。
度重なる怪獣の侵攻に、防衛庁は米軍に出動を要請。だが、オバマ大統領は、「ゴジラは日本の問題、我々の出る幕ではない」と、出動要請を拒否。

・・・すみませんm(__)m。
一度、やってみたかっただけっす。



ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村

ブログエアコン(14)

2011-08-10 23:59:42 | joke

 

「それって、都市伝説だろう?」
彼の話を聞いて、ぼくは相手にしなかった。

1980年後半~90年代前半に流行した都市伝説に、「人面犬」や「口裂け女」、「トイレの花子さん」など有名な話があるのだが、ぼくらスキーフリークの間では「ターボばあちゃん」が噂の的だった。

スキー場に向かって、深夜に関越自動車道をひた走りに走っていると、谷川岳PAの先の関越トンネルで、突如、誰かに窓を叩かれる。見ると自分の車と並走する老婆がこちらを見ている、というもの。
ボロボロの着物を着たしわしわの老婆が、ボッサボサの銀髪を振り乱してすぐ隣を走っているらしい。・・・バイクでじゃなく、自分の足でだ。
当時に聞いた話では、その老婆の速度は時速100lm/h以上。追い抜きざまに、ニヤリとドライバーに笑いかけるとのこと。
当時の関越トンネルは、速度制限70km/hの対面2車線。老婆に気を取られて運転がおろそかになると、事故は必須だ。

・・・ヤツは負けず嫌いだった。
『てめえ、真夜中にドライバー脅かして楽しいのかよ。絶対抜かせねえ・・・』
なんとも豪胆というか、蛮行というか。彼は老婆に抜かせまいとしてアクセルを床までふみこんだという。

「そんで、真夜中の関越トンネルでババアとバトルになってさ。むきになって100km/hまで飛ばしたわけ。
なんとか、なんとかババアを振り切って、トンネルを抜ける時は140km/h。あのトンネルって、出口の先は凍結してんじゃん。ギアをサードに落としてブレーキをポンピングしたけど。スピードが落ちるまでは絶対死ぬと思ってた」

いきなり、140㎞/hでアイスバーンに乗っかれば、だれでもびびってしまう。よく無事でスピードを落とせたものだと感心する。

「けどさ・・・」
と、ヤツは言葉を続けた。
 
「居たんだよ、あのババア。塩沢石打ICを降りて国道353号、国道117号を経由して志賀高原スキー場にやっと着いて。駐車場に車を留めて仮眠してたら、外は吹雪だというのに窓をコンコン叩いてさ。俺をじぃーって見ながらニヤニヤ笑ってやがった・・・」

*****こわくないっすか??

本人はちょ~こわい・・・です。


ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村


Can I talk to your dog?"

2006-10-20 21:56:18 | joke
A ventriloquist visiting Aberdeenshire walks into a small village and sees a local sitting in his porch patting his dog. He figures he'll have a little fun, so he says to the man

"Can I talk to your dog?"


Villager:

"The dog doesn't talk, you stupid git."

Ventriloquist:

"Hello dog, how's it going mate?"

Dog: "Doing all right."

Villager:

(look of extreme shock)

Ventriloquist:

"Is this villager your owner?" (pointing at the villager)

Dog: "Yep"

Ventriloquist:

"How does he treat you?"

Dog: "Real good. He walks me twice a day, feeds me great food and takes me to the lake once a week to play."

Villager:

(look of utter disbelief)

Ventriloquist:

"Mind if I talk to your horse?"

Villager:

"Uh, the horse doesn't talk either.... I think."

Ventriloquist:

"Hey horse, how's it going?"

Horse: "Cool"

Villager:

(absolutely dumbfounded)

Ventriloquist:

"Is this your owner?" (pointing at the villager)

Horse: "Yep"

Ventriloquist:

"How does he treat you?"

Horse: "Pretty good, thanks for asking. He rides me regularly, brushes me down often and keeps me in the barn to protect me from the elements."

Villager:

(total look of amazement)

Ventriloquist:

"Mind if I talk to your sheep?"

Villager:

(in a panic) "The sheep's a f***ing liar!"

Chair Man of the Board

2006-09-23 21:35:26 | joke

Resolving to surprise her husband, an executive''s wife stopped by his office.
When she opened the door, she found him with his secretary sitting in his lap.

Without hesitating, he dictated, "...and in conclusion, gentlemen, budget cuts or no budget cuts, I cannot continue to operate this office with just one chair."