goo blog サービス終了のお知らせ 

tetujin's blog

映画の「ネタバレの場合があります。健康のため、読み過ぎにご注意ください。」

煮え切らないね、西村康稔経済再生担当相殿。

2020-08-21 20:36:49 | joke

ネットから、めっきり、コロナ関係の報道が減った。コロナ感染などどうでもよいようだ。
ちなみに、国内の死亡者数は1,159名。回復者数は46,445人。死亡率2.43%。この死亡率が高いかどうかは、コロナ感染が終息するまで議論が続くのだろう。
それでも、やはり言えることは、コロナ感染は人工呼吸器などの医療設備が不足し、多くの病院が限界を超えてしまうことだ。

go to トラベルキャンペーンで、旅行すべきか、自粛すべきかで迷い、決めてもモヤモヤした夏を過ごしている人も多いのだろう。コロナ対策の最前線に立つ医療従事者たちはgo to トラベルどころじゃない。


生きてさえいれば

2020-08-06 21:52:19 | joke

「民主の女神」周庭さんの最後のメッセージだ。

https://twitter.com/chowtingagnes?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1277827550564069376%7Ctwgr%5E&ref_url=https%3A%2F%2Fwww.mag2.com%2Fp%2Fnews%2F461386%2F2

彼女のtwitterで日本語で書かれてある。日本人に向けたメッセージ。
ぼくらは彼女のメッセージに応えるべく、努力すべきだ。

彼女が中国政府に身柄を引き渡された場合、間違いなく拷問、洗脳などを受けることだろう。声を大にして、中国共産党の「人権蹂躙」ついて非難を表明するしかない。世界中が声を上げれば、そして、中国国民の同意が得られれば中国も変わっていかざるを得ない。

皆で女神を救ってほしい。それが行く末は、日本の民主主義を守ることにもつながっていく。


初サンマ

2020-07-16 23:59:40 | joke

豊洲の魚市場、過去最高値となる1キロ当たり10万円を付けた初サンマ。
・・・サンマは庶民の口には入らない高級魚になっていくのかも。
(ぼくみたいな貧民はとくに)

1匹1,2500円。
早速食べた。さんまじゃあきー 40g×3袋(¥1,480)。北海道産の秋刀魚を使った珍味。
燻製風味にし、数日かけじっくりと乾燥、皮を剥ぎスティック状に。
ひと口食べれば、さんまの旨味がジュワッ。乾燥させているにも関わらず、脂のりすぎ。
ドコサヘキサエン酸の幸せ。日本人に生まれてきて良かった!幸せでつ。

 


んと、かゆいんっすけど。。。

2020-07-12 19:29:52 | joke

今年は雨が多いせいか、庭の雑草がはびこって・・・。っつうか、芝生がほおっておいたらすすきのが原に。芝刈り機どころの話じゃなくて、アマゾンでポチったのが、電動の草刈機。マキタのナイロンコードが付けられる奴だ。

組み立てに少々てこづったものの、いざ、ススキと対戦。
幽霊の正体見たり枯れ尾花っていうだけあって、なかなかしぶとい。簡単に除霊させてもらえそうもない。ものの3分も刈っていたら、半そでからのぞいている両腕に10か所ぐらい、顔を2か所、ブヨに刺された。めっちゃかゆい。

子供の頃から、蚊やブヨに攻撃されるタイプ。他の人と比べてやたらと蚊に噛まれてしまう。一説によると、足が臭い人は蚊にさされやすいんだそうだ。デオドラントしようっと。。


コロナデブ

2020-05-27 21:22:08 | joke

朝の通勤電車にしろ、平常な日常がもどりつつある。
電車の車両には一両に数名のマスクなしが。おとといの解禁の日の電車には、さっそく首からカメラをぶら下げたおっさんが通勤の早朝の時間帯に乗り込んできた。
きっと、鎌倉あたりで皐月や杜若でも狙っているのだろう。カジュアルな革靴と、メッシュのカメラマンベストがまさにヲタク。ステレオタイプだ。

自粛期間中は、家の中で光を見つけては写真を撮っていた。とはいえ、家の中で被写体になるものはかぎられているのだが。外に出て写真を撮らない分、体がだいぶなまってしまった。
会社で仕事しててもつらい。しかも、職場は感染防止のため、職場のドアを開け放っている。
窓は閉めてあるので、風がとおるわけじゃない。ドアが開いているため、エアコンの稼働はなし。
なので、暑い。コロナデブだからなおさら。