goo blog サービス終了のお知らせ 

tetujin's blog

映画の「ネタバレの場合があります。健康のため、読み過ぎにご注意ください。」

リトルフォレスト

2021-04-30 19:29:24 | joke

巣ごもりで何にもしなかった日。無駄に人生を過ごしているような嫌な気持ちがこみ上げる。
こんな時は、お気に入りの映画。もう何度も観た「リトルフォレスト」。

国民的人気を呼んだNHK連続テレビ小説「あまちゃん」の、のんさんじゃない、なまってない方のミス北鉄さん。橋本愛さんが出ている。

都会の生活になじめなくなった女性が、生まれ故郷の山村に戻り、自給自足の生活を送るヒーリングムービー。四季折々の自然風景と、丁寧にこしらえた食事の数々、緩やかに自分を見つめなおしていく成長のドラマが、淡々と紡がれていく。

・・・なんかデ・ジャ・ブな気がしてしかたなかったが、あまちゃんに出演してた松岡茉優さんも共演。
「あまちゃん」って、やぱ、すごい人気ドラマだったんだな。出演していた人たちが、みんなブレークして人気だ。

リトルフォレストのお気に入りの下り。地粉を使ったパン作り。梅雨の湿気対策で火を入れるストーブのオキで焼くパンだ。薄力粉でもおいしそうに焼けている。


ダブルスタンダード

2021-04-11 22:06:22 | joke

韓国も現政権の文在寅大統領に対する風当たりが強いな。韓国では、いつも大統領の任期末権力弛緩現象(レイムダック)がおこるけど。

日本はどうなんだろう。これだけコロナ患者が急増し、GWには第4波直撃の状況だ。にもかかわらず、ワクチン接種率は最貧国並み。対応は都知事や府知事、あるいは国民任せ。
日本の官僚たちもまた、他人に厳しく、自分に甘いダブルスタンダート。韓国とあまり状況は変わらない。

日本政府は目を覆うばかりの無策だ。
ワクチン接種で集団抗体を獲得するか、ロックダウンで感染防止のどちらかだ。
第4波が来るとわかってても、外国人の入国を部分的に容認。飲食店へは時短要請、協力金支給を行うだけでロックダウンもせず、検査数も少なく、感染者の隔離、追及さえもあいまいだ。

国が動かいのなら、都道府県で勝手に条例を作り、飲食店のパーティションを設置。設置のための資金は屋内で食事をする人たちに負担させる。そして、政治家に資金は回さない。
これが経済というものだ。


キジも

2021-04-07 22:04:18 | joke

道路を挟んだ隣の造園業のお宅。その広い庭に、おとといからキジがいる。
夜は鳴くことはないが、早朝からずっと、陽が落ちるまで鳴いている。彼女を募集中なのだろうか。。。めっちゃうるさい。
「キジも鳴かずば撃たれまい」とはよく言ったものだ。うるせえから、成敗してやろうなんてことを思ったりもする。

コロナがまた猛威を振るう今、こんなに大人しくしているのに何故?とか思う。そんな気持ちでSNSを見て、のんびりと旅行している人々を見かけると、ちとイラッとくることもある。
キジも鳴かずば・・・だ。
「いいね」が欲しいのだろうが、今、それやる?

ワイはあほやし、「いいね」してしまうのだが。。。


かいじょ

2021-03-19 21:38:51 | joke

怪しげな「女の人」じゃなくて。
もっと大騒ぎになるかと思ったけど、結局、21日には「解除」かあ。
国民のほとんどが興味がないのか、緊急事態宣言であろうがなかろうが、仕事
は変わらないということなのか。

あの反対しまくりの野党でさえ、来る首都圏の緊急事態宣言解除にはあまり反対の声を上げないみたいだ。

感染者数は横ばいか微増。あのネズミランドも来月には入場制限を取りやめる。不要不急の外出自粛なんて続けることができるのだろうか。
おなじ「かいじょ」でも、できることなら「快女」でもだれでもいい。まっとうな意見を述べる女性たちの出現が待たれるところだ。


ギョウザっすよ

2021-03-18 21:54:33 | joke

殆どの人が愛してやまない「ギョウザ」。たぶん、中国から発し、メリケン粉(ふる~)で作った皮でくるむ料理は世界中に広がったものと思う。

原点は、小麦粉の皮に餡を包み、蒸し上げ、作られる、中華料理の1つパオ。パオに当てると思われる中国語の字は、包、寶、保、などがあるが、きっとパオは「包」と思い込んでる。中国語で、餃子を作ることを「包(バオ)餃子(ジャオズ)」。

ところで、ニンニクが利いたギョウザはあまり食べられない。小さい頃から、ニンニクを食べるとお腹を壊しちゃうからだ。食べるそばからトイレに。。。
痩せたいときはいいのかも。。。

ギョウザの進撃に沿って、モンゴル、ネパールから中央アジアへ。カザフスタンあたりだと、味付けが完全にロシア・グルジア風だ。ホワイトソース掛け。水餃子の世界が一気に洋食へ。
まだ試してないが、トマトソースとかで煮たらどうなんだろう。そででもギョウザ。