彦四郎の中国生活

中国滞在記

日本滞在6日間―福州➡上海➡関西(9時間) / 関西⇨北京⇨福州(14時間)―

2015-05-10 04:37:01 | 滞在記

 中国で 一人暮らしの生活をしている。中国という国の魅力を思う時もあれば、孤独というものを噛みしめる日もある。無性に日本の景色や空気や人が懐かしく感じる日もけっこう多い。海の中に潜った時、空気を吸いたくて海上に息継ぎに戻るような感じで2ケ月から3ケ月ぐらいの間隔で日本行きの飛行機に乗る。
 5月1日から4日まで、中国は「労働節(メーデー)」や「青年節」にあたり、大学の授業は4連休となった。5月5・6日には担当授業があるのだが、休講(振り替え授業は後日に実施)措置を取らせてもらい日本に一時帰国した。
 中国福建省の省都・福州から関西空港まで、毎週水・金・日曜日に直行便がある。この直行便の飛行時間は、約2時間半から3時間で短い。今回は、4月30日(木)に日本に帰国なので、直行便はない。上海経由の飛行機を利用した。5月7日(木)に中国に戻るのだが、上海経由のチケットが取れなくて北京経由を利用した。
 この連休を利用して一週間あまりの日本観光をする中国人が非常に多いので、なかなか便利な飛行機チケットが取れなかった。このため往復の飛行時間は23時間を要してしまった。中国の飛行機は、国内線でも国際線でも、出発時刻が1時間以上遅れるのは当たり前なので、なかなか大変だ。4月29日は、福州空港で1時間出発遅れ、上海空港で2時間出発遅れで、関西空港に夜の9時半に到着した。遅延時間も合わせて9時間を要した。自宅に夜12時頃に着いた。

 5月1日(金)に立命館大学に行く。自分の「立命館大学大学院研修員」証明カードを受け取ったり、大学院留学生試験についての問い合わせなどをした。高校生の集団が大学見学に来ていたり、雑談している中国人留学生たちのグループも見られた。季節がよく衣笠山の緑が美しい。

 京都の三条大橋に行くと、鴨川沿いに床どこが5月1日より営業を始めていた。祇園や八坂神社に行くと、中国からの観光客が多く見られた。八坂神社の背後に豊かな森の連山である東山の森が見られた。日本の山の森は、中国と比べても「多種多様な樹木」が繁り豊かな森を形成しているのが特徴だと思う。
 夜に、高瀬川沿いの「沖縄居酒屋」で、妻や娘と会った。彼女たちは、翌日5月2日の早朝からタイに旅行、5月5日の夜に日本に戻って来た。

 家族がタイから戻るまで、一人で家ですごしたり、時々京都の市内に出かけたり、滋賀県の棚田を見に行ったりしていた。友人や知人とも会いたかったが、今回は静かに過ごした。京都市内祇園の白川付近を散歩すると、いつもいる白鷺が中華料理屋の玄関先に飛んできた。店の女の人に聞くと、「私が出勤する午後4時頃になると店先に飛んできてエサを欲しがるんです。」と言っていた。

 5月5日、「子供の日」。電車に乗って京都市山科区の山科駅に近い「洛東高校」に行く。今年の4月から娘が赴任した学校を見ておきたかったからだ。京都地下鉄に乗ると、子供連れの家族も多い。小さな子供をだっこしたお母さんが目の前にいても、座席を譲らない若い人を見る。この場面は中国では絶対見られないことだ。中国ではどんな乗り物でも、子供連れの父や母がいたら必ず席を譲る。年配の人にも席を譲る。譲らないことは「恥ずかしい」ことだと学生たちは言っていた。
 中国の公共マナーは、かなり民度が低く問題が多い。しかし、「席を譲る伝統」だけは脈々と続いている。一方、日本の公共マナーは民度が高い。日本に観光に来る中国人もこの民度の高さに驚きを隠せないようだ。
 しかし、年配の人が近くに立っていても空いた席に自分の子供を素早く座らせようとする母親、目の前に子供を抱きかかえいてる人がいても席を立たない若い人。これは日本でよく見かける光景だ。この光景には、中国の人達はまた違った驚きをもつだろうと思う。いつから日本はこうなったのだろう。「恥の文化」を持つとも言われる日本人の劣化の一現実かな。「敬老」という人間関係の礼節においては、中国という国は「恥の文化」を一般的に色濃く残す国だと思う。しかし一方では、「年間20万人にのぼる誘拐事件にともなう人身売買」がいまだ横行している社会でもある。国の広さと現実の混濁と清濁のすざましさがある国、中国。

 5月7日、早朝5時すぎに自宅を出て中国に戻るため関西空港に向かう。9時に北京行きの飛行機(中国国際航空)に乗る。出発時刻に大きな遅れがない。さすが、日本の空港だ。3時間あまりで北京空港に到着する。この北京空港は巨大である。上海空港や成田空港の2倍はあるだろうか。乗り継ぎをするのも、その巨大さゆえにかなり難しい。乗り継ぎ手続きなどに迷い、空港の案内職員に聞いてみるが、愛想のない冷たい対応。このあたりは、中国の公共な仕事に携わる職員の民度の低さにへきへきさせられる。午後4時すぎに福州へ行く飛行機が出発する予定が3時間遅れでようやく出発。福州まで3時間、午後10時すぎに到着。宿舎に12時に着いた。翌日早朝から、大学の授業に出かけた。
 次に日本に帰国できるのは、夏休みに入る7月20日以降~7月下旬になるだろうか。あと2か月半の間、「中国という海の中」に再び潜る。




コメントを投稿