毎日書かない作業日誌<アーカイブ>

ブログのアーカイブです。
現行のブログはコチラ⇒https://teacup5963e.blog.jp/

ボール盤のメンテナンス

2012-07-17 10:07:00 | ★修理・改造・交換・メンテ

 今年の梅雨は例年に無く降ります。雨に降られると何も出来ないので、そんな間に道具のメンテを。

 長年使用しているボール盤(日立MD-4300)の塗装の傷みが激しいので、再塗装を実施。最後にグリスアップしているとチャックが付いてあるシリンダー辺りから、バキッと音がしてシリンダーが下がりっ放しに。(通常は上に上がります)どうやら、戻りバネが切れてしまった様子。


 このカバー内部に、戻りバネが入っています。貫通しているシャフトはシリンダーを下げるハンドルに繋がっています。


 カバーを外してバネの状態を確認。切れたのは1ヶ所のはずですが、既に2ヶ所切れていました。計3ヵ所。


 破断部を取り外し。バネの力が強いので、結構大変。カバーからバネ全体が外れてしまうと危ないので、慎重に外します。


 内部のバネは破断部を除いても長さが充分なので、そのまま再使用します。カバーに引っ掛ける部分はガスで炙って曲げておきます。(多分、力任せに押し曲げるとパキッと折れてしまうかも...)


 バネをカバー内に正常に取り付けて、中央部をシャフトの切り込みに引っ掛けてカバーを半時計回りに廻して、シリンダーがスッと上に上がる状態まで廻しこみます。適当な位置でカバーを固定したらOK。


 塗装のタッチアップを行なって、修理完了。キレイになったもんです。オークションに出したら良い値段になりそうな予感。しかし、まだまだウチで働いて頂きます!


 このバンドソーもオイル漏れがヒドイ!あちこちヤレてるんで、これもついでに修理しとくか...。まだ雨が続きそうだし。



雨漏り補修(1)

2012-07-10 17:57:00 | ★雨漏り補修

 先日の大雨で天井に染みが出来ているとの連絡で状況を確認に。


 雨染みの出来てある天井ボードを外して、雨漏りの原因をチェック。梁に雨の痕跡は一見見当たりませんが、ちょうどその箇所は、折半屋根のジョイント部。その箇所の裏側のスポンジをティッシュで押さえると水が。原因は、ジョイント部からの逆水と特定。梁に溶接してある天井の吊りボルトを伝ってボードまで水が流れてのでしょう。(実際、染みのある2ヶ所は吊りボルトがあるので)


 屋根に上がってジョイント部を確認。屋根材同士の重なりは400mm程。コーキングもしてあったのですが、場所によってはコーキングが切れている(経年劣化?建物の揺れ?)部分が。雨漏り付近のコーキングも同様。再度コーキングを盛り直して、しばらく様子を見る事にしました。



110MD・チェーン交換

2012-07-10 17:39:00 | ★郵政カブ・その他

 配達中の局員さんから「チェーンが外れたみたい。」と連絡。引き上げに出動。


 チェーンの点検キャップは失われていて、茶色い粉末にまみれたチェーンが見えます。雨水の浸入による油切れでチェーンが伸びてしまっています。段差を越えた拍子にスプロケの刃から外れた模様。


 バラして各部点検。チェーンは油切れでコマがカクカクしている箇所が...。確か、チェーンの遊びは運行前点検の項目のはず。チェックしてないんでしょうか?

 引きしろが無いほどに伸びてしまっているので、チェーンは新品に交換。F/Rブレーキの効き具合を調整して納車しました。



M邸・スロープの敷板(4)完了

2012-07-09 15:48:00 | ★被せ蓋・敷き板

 敷板の設置を実施。


 オールアンカーはステンレス製を使用。アンカープレートは現場にて溶接。


 タッチアップを行なって、設置完了。


 右側の補強リブと地面の状況。


 左側の補強リブと地面の状況。裏面の4枚の補強リブはきっりち納まってくれました。


 水上側より。


 このヘコミ部分は板厚16mmのスペーサーを挿入して溶接。位置的に車のタイヤ等は通りませんが、ガタつき防止です。