めんごチャペの猫の目日記

日々の思い・風・山行き・・・気まぐれに・・・

河口湖と富士山を望む御坂黒岳 1793m

2010年11月29日 11時32分36秒 | 山梨県の山

御坂黒岳から見た富士山と河口湖町 小枝の隙間に見える河口湖

2010年11月28日(日)快晴

アルコ会員 男性10名 女性7名

いつものAI観光ICHIKURAさんの運転で AM 6:30 昭島駅南口を出発 ♪

バスは八王子IC→河口湖IC間を順調に走り

河口湖に出るが周辺は交通規制がしかれていた

今日は河口湖マラソン!多くのランナーが集まっていた

三ツ峠入り口にて準備体操 持ち物確認後SU-SANリーダーの後を

17名の大所帯で 御坂峠に向かってゆっくり歩き始めた

道はゆったりと幅があり 勾配もなだらか

十分な日差しもあり すぐに暑くなってきた

この時季 木々は全部落葉しており 陽だまりを気持ち良く歩く

1時間30分ほどで 御坂峠に着く

以前行った三つ峠のアンテナが良く見える

日本晴れ!

 

御坂峠で休憩

歩いているとすぐに暑くなるが しばらく休むと汗が冷たくなってブルブル・・・

こんな陽だまりの道の脇には霜柱が3センチ位伸びていた

気温は低いけど 無風

富士山の写真を撮るSU-SANリーダー

足の下は急な崖ですが 身軽にヒョイと足を掛けて

まち子巻きで日差しを避けて 尾根を歩く

チャペの大好きなゆるやかな尾根道が続く ♪

 

AM 11:00

黒岳展望台から見た富士山

黒岳は頂上近くまで緩やかな登りだが 直下は少し急登もある

御坂峠から黒岳まで左手には富士山 

右手には南アルプスの山々が冬の衣装をまとって

神々しく連なって見える 素晴らしい景色の中を進む

山頂でニッコリ ♪

 

 

 

目の前の富士山にしばし見とれて・・・♪

銘々カメラを取り出して思う存分シャッターを切る

富士と街並み河口湖を眺めながら ゆっくり昼食時間をとって

下山する

富士山の気象情報を集める機械らしい???

アップダウンと新道峠の九十九折を下って別荘地にでた

ここからICHIKURAさん迎えのバスに乗って

天水温泉に向かうが 河口湖マラソンの終わり時間と重なって

えらい渋滞にはまった (;^^;)

温泉も足を引きずった若者達で混雑している

好く考えればアルコール好きのアルコには良かったかも・・・

L =SU-SANさまご一緒下さった皆さまお世話になりました

ありがとうございました ♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八王子銀杏並木と多摩御陵 | トップ | 川奈ホテル・富士コースゴル... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山梨県の山」カテゴリの最新記事