昔に出会う旅

歴史好きの人生は、昔に出会う旅。
何気ないものに意外な歴史を見つけるのも
旅の楽しみです。 妻の油絵もご覧下さい。

日本の棚田百選「東後畑の棚田」

2007年08月14日 | 山陽地方の旅
山口県長門市の西にある油谷から下関市内までの1泊2日観光旅行の記事です。
8月12日晴天の日、山口県長門市海油谷東後畑にある「東後畑(ひがしうしろだ)の棚田」を見に行きました。
棚田は、はるか下の日本海を見下ろす斜面に広がっていました。


現地に掲示されていた「東後畑の棚田」の地図です。
東西からの道に、道案内の標識があり、近くに行けばなんとか行けます。


東側の道路から見た棚田の見物場所です。



丸木でできたトイレ、東屋があり、約3台の駐車場があります。
西に歩いて行くと広い駐車場があります。


見物場所から見た東側の道路を見たところです。


道路を挟んで反対側にあるため池です。
石にしめ縄が掛けてあるのは田の神様か、水の神様でしょうか。


東側の斜面にある棚田です。
日差しが強いものの、強い風が吹き、割と涼しく見物できました。


正面の下に見える棚田です。
下にもため池が見えます。
こんな斜面にたくさんの棚田を営むには多くの水が必要で、ため池をたくさん造っているようです。


西側の棚田の景色です。
海岸付近に「立石観音」が見え、東後畑の棚田の風景を引き立てているようです。
晴天に海の色がとてもきれいに見えます。
特に向って左上の入江は、白い砂浜があり、真っ青な海が素敵な薄いブルーに変わっているのが印象的でした。


「立石観音」は、海岸に夫婦岩とされる大きな岩があり、岩の上に「立石観音」が祀られているようです。
又、岩の場所は小さな漁港になっているようです。



棚田の見物場所にあった夕暮れの棚田の写真です。
日本海にたくさんの漁火が見え、神秘的な風景です。


道路わきに注意の掲示板がありました。
どうも写真撮影で、農作業をじゃまする人がいるようです。