加賀の旅人

郷土の凧と歴史の狭間に埋もれた凧の歴史を尋ねる旅人です。

令和2年 左義長に行ってきました

2020年01月15日 | 日々雑感

令和2年1月15日 今日は平日ですが、神社では左義長が行われていました。
近年、左義長は皆が参加しやすい土曜日や祝祭日に行われるようになっていますが、神社は昔からの慣習を頑なに守っているように思います。

今日はあいにく朝から雨模様、神社に着くと神社の駐車場は多くの車が駐車していました。
境内に向かうと境内の入口付近にも数台の車が駐車していました。本殿の横では左義長のお焚き上げが行われています。




火のそばには係の方が正月飾りやお守りなどを火にくべる手伝いをしていました。



左義長の呼び方は各地で色々あるようですが、当地では左義長と言っています。
左義長の謂れとしては家にやってきた年神様がお焚き上げの煙に乗って帰られるのだそうで、私が子供のころは焚き上げた火で餅を焼き、黒く焦げた餅を食べた記憶が蘇ってきましたが、今ではそのようなことをしていることを見ることもなくなりました。
今日、左義長に来ていたほとんどの方は高齢者ばかりで、車にはシルバーマークが貼られた車が多くいました。
左義長という行事も様変わりし、年寄りの回顧行事になるのでしょうか?




コメント    この記事についてブログを書く
« 令和2年 三学期が始まりました | トップ | 令和2年 阪神・淡路大震災か... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。