気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

夏の伊吹山 2(駐車場から星空)

2019年08月06日 | 伊吹山

前回から8月2日〜3日の伊吹山の風景を綴っています。

ドライブウエイでは深いガスに包まれて、数メートル先も見えないくらい箇所もあって少し焦りました。

しかし駐車場では運良くこのように星空が広がってました。

昨日に続いて伊吹山からの星空の紹介です。撮影場所をびわ湖が見える位置へ移動しました。

 

西登山道の上り口「恋人の聖地」付近です。

眼下に見えるのは琵琶湖と長浜市街ですが霞んでいますが、それでも雲海が広がる東側に比べれば視界が良い方です。



日付は8月3日に変わっています。



西登山道から頂上へ登る人がいます。



スカイテラスを見上げます。



 



周囲の車の灯などの影響で、空の色が撮影するたびに変わります。





スカイテラスの上にちらっと流れ星が見えました。



利尻島や乗鞍岳、千畳敷カールのような天の川見えませんが、

車で気軽に行ける所で、これだけきれいな星空が見られるのは嬉しいことです。



10

車のヘッドライトに照らされて、山肌を流れる雲がよく見えています。

大型のキャンピングカーも多かったです。駐車場には100台近くの車が止まっていたと思います。

 


11

スカイテラスから手を伸ばせば星を掴めそうですね。



12

元の場所に戻ってきました。



13

30秒ほど動かずにいてもらいました。



13



14

もう一度雲海と天の川

 

 

15

 

3時過ぎまで寝ようと思いましたが、慣れない車内では眠ることができません。

結局一睡もせずに中央登山道から頂上に向かいました。

中央登山道は距離が一番短い代わりに階段ばかりです。

この夜は伊吹山の上でも暑くて、休憩しながらゆっくり登りましたが汗だくでした。

次回からは頂上の朝の風景です。

 

 

撮影日 8月2日〜8月3日

撮影地 伊吹山

機 材 Nikon D4S

    AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

    GITZO  GT2542T(三脚)

    MC-36A(リモートコード)


夏の伊吹山 1(駐車場から星空)

2019年08月05日 | 伊吹山

伊吹山へ星空、ご来光、お花畑の撮影に行ってきました。

まず8月2〜3日の山上駐車場からの星空を2回に分けて紹介します。

 

頭上には満天の星、すぐ下は雲海が広がります。

 

伊吹山ドライブウエイでは星空観察会のイベントが時々開催されていて、夏の間は午前3時から営業しています。

また週末には24時間、オールナイト営業の日もあり山上の駐車場での車中泊も可能です。

少し前から星空と、頂上からのご来光の撮影に出掛けてみたいと思ってました。

山頂の天気予報をチェックし、先週の金曜日、8月2日の夜から出掛けてきました。

出かける際、自宅付近では激しい雷雨に見舞われてましたが、伊吹山の天気はこの日から翌日にかけては晴れの予報。

まあ現地の天気は心配ないと考え、予定通り20時頃に出発しました。

時間的にも余裕があり、バタバタすることもないと考え、高速を使わずにのんびりドライブ。

一般道で岐阜県関ヶ原の伊吹山ドライブウエイの入り口に向かいました。

 

ドライブウエイの入り口に着いたのは23時前、山上の駐車場には23時30分過ぎに到着しました。

途中で鹿に何度か遭遇、スピードを出していると危険です。

ドライブウエイの中間くらいからガスが出て、数メートル先も見えないくらいの所が何箇所もあり、怖くてノロノロ運転でした。

しかし駐車場に着くと頂上付近はこんなに良い天気でした。




山に沿って雲が流れています。



涼しさを求めてやって来たのに・・・山の上でもこの日は暑かった。







車が行ったり来たりするので、ライトの光などで色合いが全く変わります。



一面に雲海が広がってました。明日の朝、頂上からの景色が楽しみです。



駐車場には何十台もの車がいて少し驚きでした。キャンピングカーも多かったです。



10



11



12

露光中に家内が車のドアを開けたので、ルームランプの光でこんな色になりました。

ライトは全てLEDに交換しています。普通の白熱球なら色合いが異なったでしょうね。



13



14

 

よく似た写真ばかりでしたね。

次回は琵琶湖の見えるスカイテラス付近からの星空です。


撮影日 8月2日〜8月3日

撮影地 伊吹山

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

     GITZO  GT2542T(三脚)

     MC-36A(リモートコード)

 


水生植物公園みずの森 4

2019年08月04日 | 水生植物公園みずの森

7月28日のみずの森の続きです。

アトリウムでほんの10分程度の熱帯睡蓮の撮影でしたが、熱中症になるかと思うほどの暑さでした。

室内の休憩所でしばらく体を冷やして、帰る前にもう一度園内を散策しました。

そんなんに広くない園内ですが、あまりの暑さに花影の池の周りをくるっと回った程度でした。


噴水の向こうの赤い花はアメリカフヨウ。





園内に百合はほとんど終わってました。



アサザ(浅沙)

ミツガシワ科アサザ属の多年草です。



ヤブランもたくさん咲いてます。



モミジアオイ



ヒオウギ







10

イトトンボが居ます。



11



12



13



14

サルスベリは見頃を過ぎてます



15

ミソハギ(禊萩)もお盆には欠かせない花です。



16


暑さにたまりかねて11時半頃にはみずの森を出ました。

帰りに草津川の堤でオニユリを撮影。

よく通る道路で、オニユリがあちこちにたくさん咲いていて一度撮影しようと思ってました。


17



18



19



20



21



22

キリギリスがいました。

小さい頃はよく採りに行ったものです。一帯ではたくさんのキリギリスの鳴き声が聞こえてました。

 

これで草津市立水生植物公園みずの森を終わります。




予告で1枚

伊吹山ドライブウエイが週末に24時間営業しているとのことで、1昨日の夜半から伊吹山へ行って来ました。

連日の猛暑で伊吹山は少しは涼しいかと・・・でも暑かった。

星空、ご来光、早朝のお花畑、汗だくでしたが楽しい撮影でした。


頂上の朝

AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G EDでの撮影

 

 

撮影日 7月28日

撮影地 草津市立水生植物公園みずの森(滋賀県草津市下物町)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED(伊吹山の1枚)

    AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

    AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR


水生植物公園みずの森 3

2019年08月01日 | 水生植物公園みずの森

梅雨も明けて毎日猛暑が続いています。これだけ暑いと外に出て行く気も起こらず、エアコンの効いた部屋にこもっています。

今日は何処どこで38度を超えたとか、熱中症で何人が運ばれたとのニュースを見ると、

無理をして出かけるのは控えた方がいいと思えてきます。

夏はこれからが本番、体調管理に注意しなければと思っていますが、彼岸花が咲く季節が待ち遠しいですね。

今日も水生植物公園の続きです。

前回は蓮の花だけを紹介しましたが、今日は睡蓮ばかりを集めてみました。




















10



11



12



13



14



15

あまりに暑すぎて室内で休憩。窓越しの風景です。

オニバスの花はまだ咲いていません。毎年この大きなオニバスの葉の上に子供を乗せるイベントがあります。



少し休憩して熱帯睡蓮が咲くアトリウムへ

16



家内は涼しい所で休憩してました。

17

ガラス張りのアトリウムは異常なほどの蒸し暑さで・・・



18

ドアを明けて一歩入っただけで、直ぐに汗が噴き出すような超高温多湿です。



19



20

構図を考えて1枚1枚丁寧に・・・そんな思考力は直ぐに失われて、目に留まった花をバシャバシャ撮るだけでした。



21



このアトリウム内では年中熱帯睡蓮が咲いています。5月くらいが撮影はしやすいですね。

この季節、天気の良い日にここで撮影するのは苦行です(笑)

22



23



24



25

アトリウム滞在時間は10分足らずでした。


次回に続きます。



撮影日 7月28日

撮影地 草津市立水生植物公園みずの森(滋賀県草津市下物町)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

    AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR