気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

下山開始 室堂平〜美女平〜立山駅

2016年12月13日 | 撮影旅行

みくりが池温泉を出て約1時間半室堂平での撮影を楽しみました。

室堂10時発の高原バスに乗車し、立山駅へ。錫杖さんから帰りは右側の座席が良いと教えられていました。

バスはこの時間なのに案外混み合ってましたが、なんとか右側の席を確保。

最初は、D4Sに14-24mmをセットし撮影してましたが、バスの中から超広角はあまりにも使いにくい。

途中で 24-70mm に交換しましたが、丁度座った席は窓の中央に仕切りがある席で、思うようには撮ることが出来ませんでした。

こんな時には、錫杖さんの20-300mmが万能ですね。

今日は室堂から立山駅までの車窓風景です。


「立山玉殿湧水」まで戻ってきました。



バスのりばの外のデッキから見る雪の大谷方面

これからここは10mを超える雪が積もるのですね。


バスが発車しました。

発車直前まで立って荷物の整理をしていて、車外の係員に着席を促されました・・・


剱岳がよく見えます。錫杖さんは300mmで劔を捉えてましたが、takayanは24mm。やっぱり迫力がないな〜

そばにD810 と70-200mmのセットも有ったのに、バスの中ではD4Sのみの使用でした。

広角レンズでは窓ガラスの反射を防ぐことが出来ないです。

ましてやこの14-24mm は、フィルターが付けられずおまけに出目金レンズ。

窓ガラスにレンズを押し付けることも出来ません。まあ記録写真ということで・・・苦しい言い訳ですね




素晴らしいパノラマ風景

バスを降りて撮ってみたい撮影ポイントですね。


室堂から見ている方向とは変わっているので、山の名前が分からなくなっています。

これは大日岳なのかな??



この辺りになると山の雪も少なくなっています。


往路では全く見えなかった称名滝、バスが速度を緩めてくれたが・・・

takayanの席からは後ろになって、ノーファインダーでシャッタを押すのが精一杯でした。


10

帰りにも撮りました。 立山杉の巨木「仙洞スギ」


11

この辺りはブナの林が広がっています


12

美女平に到着。ケーブルの発車まで少し待ち時間。

「ようこそ立山へ」日本語が無いのが少し寂しい


13

ケーブルで立山駅へ


14

ホームの先端からのケーブルの軌道


15

立山駅に戻ってきました。


16

懐かしい車両を発見 今は富山地鉄の車番10000系になってますね。

京阪電車の往年の特急車両、3000系に出会いました。引き上げ線に留置されていました。

長い間、京都の三条から大阪淀屋橋間、鴨東線が開通後は出町柳から淀屋橋間を走っていた京阪特急で、テレビカーと呼ばれてました。

カーマインレッド主体のツートンカラーの特急色。白い鳩のヘッドマークがよく似合ってました。

40年ほど活躍し、現役引退後に一部の車両が、ここ富山地方鉄道と、大井川鉄道に譲渡されました。

京阪電車のカレンダーに、元の特急色で富山地方鉄道線を走る3000系の勇姿が、採用された事があったように記憶しています。

踏切で富山地鉄の社員さんとしばらく話しました。「よくこの車両のことを存知ですね」「京阪のOBです」等々・・・

年寄りが大きいカメラを、2台も提げているので少し驚かれてました。

京阪時代の軌間は標準軌(1435mm)、ここ富山地方鉄道は狭軌(1,067mm)です。

実際に使われているのはボディーのみで、台車や制御機器、床下機器などはこちらの物ですね。


17

 

日は立山・劔の展望林道「大辻林道」から剱岳の撮影ポイント「馬場島」からの風景です。

いよいよこの旅も明日で終りとなります。


昨年の4月に、gooのブログに越してきてから1年8ヶ月。この間にアップした写真は9000枚を超えています。

この旅行記から、写真サイズも少し大きくしていて、無料の3GBを使い切りました。

このままこのブログを続けていくために、昨日容量が1TBのgooブログフォトに申し込みました。

これからも引き続きよろしくお願いします。

 

一方、以前の「気ままに撮り歩き」eoのブログが、来年3月でサービスの終了となります。

先日ユーザー向きに、すべての記事を保存できるサービスの案内が有りました。

以前のeoの「気ままに撮り歩き」の約8年分の記事をダウンロードし、保存しました。

しかし来年3月からは、ネットでは見られなくなるのは残念です。


撮影日 11月18日

撮影地 立山室堂平から立山駅(富山県中新川郡立山町)

機 材 Nikon D4S AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
下山 ()
2016-12-13 06:47:11
いよいよ下山ですか。まだまだ見ていたい山景でしたが。
玉殿湧水、ちょっと引いた感じで良いですね。
雄山が紺碧の空に映えています。

>まあ記録写真ということで・・・苦しい言い訳ですね
そんなことはありません。
このパノラマは貴重だと思います。
よくあの大回転するバスの中から撮られましたね。
6番は奥大日、8番は大日岳でしょう。
16と17の違いはちょっと難解です。

EO-Net残念ですね。
どこかでまた見れると嬉しいですが・・
でも終了までまだ時間がありますから、時間を作って楽しませて頂きます。

返信する
信さんへ (takayan)
2016-12-13 07:06:04
おはようございます。
長い間綴ってきました立山の風景も、いよいよ明日で終わりです。
毎日見ていただいて、ありがとうございます。
玉殿湧水は雄山を入れたくて、少し引いた構図にしてみました。

バスの中からは、今まで見ていた風景とは一変し、山の名前がさっぱり?教えていただいてありがとうございます。
あのパノラマ風景は、三脚を立ててしっかり撮ってみたい風景でした。
バスの中から広角は難しいですね。

eo-neの突然のサービス終了は、残念です。
初めてブログを開設し、始めのうちは試行錯誤で、まともな記事にもなったいませんでした。
しかしtakayanにとっては懐かしく、貴重な記録です。
すべてダウンロードし、自分ではPCで見られますが、ネット上では見られなくなるのは残念ですね。

このブログを長く続けて行こうと思っていますので、今後とも宜しくお願いします。
返信する
Unknown (錫杖)
2016-12-13 09:11:29
車窓からのパノラマ。
走馬灯の様に記憶が蘇ってきました。

おはようございます。
私は望遠。
takayanさんは広角で

二人展は申し合わせをしたかのように役割分担もちゃんと出来てますね。
一番は、訪問される方々が「おおお」なんて、この絶景を見ながら思われてるに違いないでしょうね
6番は、奥大日から左になだらかな稜線の大日岳。
この山稜も立山曼陀羅を構成する重鎮です。

旧ブログのサービス停止。
皆さんに見てもらえないというのは誠に残念ですね。gooはもう一生のお付き合いになりそうです。
わたしも気に入ってるので毎月500円コースにしようか それとも錫杖流から名前を変えて新たなブログにしようかとも計画中です。
 錫杖という名前はなんだか固いんですよね
本人はかなりふにゃふにゃ人間なんですけどね

 立山駅で消えたtakayanさん
ミステリーでした。
 電車を撮影に行かれてたのですね
ここは山桜の名所でもあり、春は電車とセットの撮影も人気がありますね

 行きも帰りも静かな立山紀行 このシーズンの平日がベストです。 充足の20時間でしたね
 
返信する
錫杖さんへ (takayan)
2016-12-13 10:23:29
錫杖さん、おはようございます。
今日は朝から雨で、日課のウオーキングはおやすみしました。

バスの中で広角は、どうしても窓ガラスの反射が避けられないので難しいですね。

1番は、バスを降りればすぐに見られる景色。
こんな絶景が広がっていることを、行かれたことのない方にも分かってもらえると思います。

バスが走り出して、徐々に山を見る位置が変わっていくと、もうどの山なのか分からなくなります。
何回も通わなくては把握するのは当然無理ですね。

旧ブログのサービス停止の突然のメールに、困惑しました。
ブログを始めたばかりの頃のページは拙い物ですが、今では良い思い出です。
ユーザー向きのサービスで、オフライン用に全ページをダウンロードできるサービスが提供されたので、先日は運ロードしました。
3GB程度でしたので永久保存しました。

やはり錫杖流で続けて欲しいですね。
写真も大量にアップできますから。
何よりも「錫杖流」ブログには、多くのファンがいますからね。

たまたま立山駅の引き上げ線で、懐かしい車両を見つけましたので、何枚か撮りました。
撮り鉄では無いのですが、元OBとしては懐かしい車両です。

本当に良い時期、良い天気で心に残る旅でした。
ありがとうございます。

明日の投稿で、この旅紀行も終わりですが、忘れることが出来ない風景となりました。

今、この写真ファイルだけは失ってはならないとの思いで、WindowPCの外付けHDに、RAWとJPEGのすべての元ファイルを保存しています。

iMacにも自動でバックを取るTime Capsuleを使ってますが、念には念を入れてバックアップしておこうと思っています。


返信する
下山 (ラパン)
2016-12-13 13:51:24
takayanさん、こんにちは。
今日はそちら雨ですか。
こちらはこれから降るのかしら・・・

takayanさんもいよいよ下山で寂しい気持ちになってきましたが、また新しい景色に出会えるのかなと思うと、ワクワクします♪
下山したら当たり前ですが緑がいっぱい、あの雪景色が夢のようです。

私も写真がいっぱい載せたくて以前gooのフォトなんちゃらに変えました。
気にせず一杯写真が載せられて今は良かったと思っています。
錫杖さんはふにゃふにゃ人間なんですか?
そうですよ、『 錫杖流 』ブログには多くのファンがいますから
わかった!『ふにゃふにゃ錫杖流』では?
うそです!
ファンにものすごく叱られます!!

実はお恥ずかしい事にずっと『錫杖』って読めなくってですねぇ、
話しかけたくても、なんて読むのかなんて恥ずかしくて聞けないしで・・・ハハハ
学が無くてすみません
調べました・・・
すみません、takayanさんのとこでなんでこんな事書いてるんでしょう

お二人とも大量の素敵な写真が沢山、それこそ山ほどあるのでしょうね。
宝物がいっぱい!
いいですね

返信する
ラパンさんへ (takayan)
2016-12-13 15:47:22
ラパンさん、こんにちは。

長らく綴ってきた旅行記も、明日で最後になります。
毎日見ていただき、多くのコメントを寄せてもらって本当に有難うございます。

このブログの始めて1年半少しで容量オーバー、ブログフォトにしました。
これからも皆様に、続けてこのブログで写真を見ていただけます。

錫杖さんは、きちっとした正確で、本当に落ち着い気のある頼りがいの有る方です。
takayanの息子とは2歳年上で、息子のような感覚ですね。
自分では「ふにゃふにゃ」なんて言っていますが、全くそんな事はなくて、真面目で几帳面、温和な性格のな人です。

錫杖、「しゃくじょう」は確かに読みにくいですね。
takayanは初めてお会いした時に、お互いのブログの名前のメモを交換し、「しゃくじょうりゅう」と聞いてました。
今でも読み方がわからないとう言う、ブログファンも多いようです。

二人共大きくプリントした写真を、多く残していますよ。
takayanのPCの中には、凄い数の写真を保存しています。
自分の写真データーは、お金では買えないものですから大切な宝物ですね。

今回の立山の写真は特別で、何時迄も大切に残しておきたいと思っています。
今日の朝からは念のために、別のPCのハードディスクにもバックアップを取りました。

この旅行記が終わっても、また近くの風景などをアップして行きますから、これからもよろしくお願いします。

いつもありがとうございます。





返信する
あれ? ()
2016-12-13 18:41:41
すいません。
17番タテ画像でしたか・・
朝、寝ぼけててそんなことにも気がついてませんでした師匠、お許し下さい。

返信する
すいません (takayan)
2016-12-13 18:55:18
信さんこんばんは。

信さんからコメントを貰って返信した後に、コメントの意味が分かり、16番17番が同じ画像をアップしている事に初めて気付いた次第です。

その後に、縦の画像に差し替えました。
信さんは間違っていませんよ。
朝に頂いたコメントで正解です。
ご指摘ありがとうございます。

差し替えたことを、ご報告すべきでしたね。
申し訳ないです。

呆けていたのはtakayanの方です。

ありがとうございます。

返信する
Unknown (ヨッピー)
2016-12-13 21:02:28
バスで下るともう雪がなくなるんですね。
さっきまではまるで別世界ですね。
  
京阪電車に、ここでご対面だったんですね。
懐かしい思いで撮影されたことでしょう。
そうですよね、線路の幅も違いますもんね。
さすがきっちり幅まで覚えていらっしゃるんですね。
返信する
ヨッピーさんへ (takayan)
2016-12-13 21:18:12
ヨッピーさん、こんばんは。

バスで少し降りてくると雪が無くなり、周囲の景色が一変しました。
少し標高が下がるだけで、これだけ変わるのか?と驚きました。
今頃は下の方まで、雪景色となっているのでしょうね。

懐かしい電車に会ってきました。
線路の幅などは入社時の教育で覚えたもので、今も忘れずに覚えています。
撮り鉄になった気分で、何枚か撮影してきました。
返信する

コメントを投稿