気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

夜明けの白髭神社

2022年12月04日 | 神社仏閣

 

前回まで錫杖さんと出かけた10月20日から24日の東北、25日の上高地の風景を綴ってきましたが、

今回からその後に撮影に出かけた紅葉風景などを紹介していこうと思います。

旅から帰った数日後に、9月に予約していたNikon Z9が入荷したとヨドバシ京都から連絡があり、

10月31日に受け取りに行きました。

ZマウントレンズはNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SとNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sの2本を事前に購入してました。

同時に購入したマウントアダプターで、今までのNikonのFマウントレンズも問題なく使えます。

保管庫に眠っていたD700、D300、D200やFマウントレンズ5本も売却することにしました。

D810は錫杖さんが引き取ってくれて、すでにD810での写真をアップされています。

高感度に強いD4Sは錫杖さんのアドバイスもあり残すことにし、Z9と併用することにしました。

Fマウントレンズは、AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED、AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR、

AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF EDの3本とTC-17EⅡ(テレコン)残しました。

その他に40年ほど前に揃えたオールドニッコールのAi Nikkor 28mm F2S、Ai Nikkor 50mm f/1.4S、

Ai Nikkor 85mm F1.4S、Ai Nikkor 135mm F2.0S、Ai Nikkor ED 180mm F2.8Sの5本も残しました。

大きな防湿庫はガラガラになり少し寂しい気分ではありますが、

これからはZ9とD4Sの併用で撮り歩きたいと思っています。

 

Z9の購入後には紅葉風景などを追いかけて方々へ出かけました。

なばなの里(三重県桑名市)、兵主大社、近江富士花緑公園(野洲市)、矢橋帰帆島公園(草津市)、

谷汲山華厳寺・横蔵寺(岐阜県)、犬鳴山(大阪府泉佐野市)、白髭神社〜マキノメタセコイヤ並木(高島市)、

日吉大社(大津市坂本)、石山寺紅葉ライトアップ(大津市)、六甲山〜姫路城(兵庫県)等々、

多くの写真を新しいカメラとレンズで撮ってきました。

すでに紅葉の季節も終わろうとしてますが、撮りためてきた写真を紹介していこうと思っています。

 

今日は11月25日に撮影した高島市の白髭神社の日の出の風景です。

この日はマキノのメタセコイヤ並木の撮影に息子たちと出かけ、その前に白髭神社に立ち寄りました。

 

 

全てNikon Z9とNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sでの撮影です。

 

 

マキノのメタセコイア並木の撮影のため自宅を5時に出ました。

白髭神社の手前で6時過ぎの日の出前の時間帯になり、琵琶湖が綺麗に染まりかけてました。

白髭神社へこんな早朝に来るのは初めてでしたが、駐車場には他府県の車が多く入ってました。

 

昨年に琵琶湖の中に立つ鳥居の撮影に来た男性が車との接触で死亡するという事故があり、

今はバリケードが設置され琵琶湖岸へ降りることができません。

それでもこの日も多くのカメラマンが湖岸側へ渡り、三脚を立てている人もおりました。

 

湖岸側へ渡ればこの構図では撮れません。

 

 

薄暗い中通過する車はスピードが出ていて、大型トラックが多い早朝に車の切れ目を見て道路を横断することは危険です。

琵琶湖側で広角で撮るのがベストだと思いますが、神社の境内から撮影しました。

 

このアングルでは電線が入ってしまいます。

 

 

カメラが傾いてますね。もっとしっかり構えて撮らないとダメですね。

 

 

10

 

 

撮影日 2022年11月25日

機 材 Nikon Z9 

    NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はりさん)
2022-12-05 08:43:04
おはようございます。
新しいカメラでの撮影は新鮮な気持ちで
ワクワクドキドキの撮影になったのではないでしょうか。
しかもニコンのフラッグシップとくれば尚更ですね。
朝焼けの光と明けて行く空の色が綺麗ですね。
これからの撮り貯められた各地の紅葉風景が楽しみです。
返信する
はりさんへ (takayan)
2022-12-05 15:10:47
こんにちは。
Z9も1ヶ月ほどが過ぎてだいぶ扱いに慣れてきました。
D4やD4Sを使い始めた時のようなワクワク感は少ないですが、
やはりカメラは進化してますね。
それでも光学ファインダーで数十年撮影してきたので、
最初EVFは少し違和感がありました。
またZ9は電子シャッターのみでメカニカルシャッターが無いので、
スマホのような撮影時のシャター音が頼りないです(笑)
しかし出てくる絵は、やはり最新のカメラだけあって素晴らしいです。
日の出前の空の色が本当に綺麗でした。
これから撮り貯めた写真を紹介していこうと思います。
いつもありがとうございます。
返信する
Z9 ()
2022-12-05 15:18:25
こんにちは。

東北・信州シリーズが終わってしまって、上高地ロストの信でしたが
いよいよZ9登場ですか。
夜明け前の絵だと思いますが、まったくノイズがありませんね。
使い心地はどうなんでしょう。
既に9~10箇所、撮影されたようですが、優に千枚は超えて、若しかしたら二千枚くらいはストックされているのではないですか
ボチボチ現像作業の具合とか、コメント入れておいて頂けると参考になります。
現像はやはりNX-Stadio1本なんでしょうか。

そうか錫杖さんが名機D810を継がれたのですね、コメントを良く読んでなくて、今の海金剛はD810だったのですね。
これはお二人ともPhoto Passionに改めてメラメラと炎上している訳ですね。
それはそれは楽しみだ。
私も何か考えてPasson 炎上倍返しにしたいものです。
次回も楽しみにしています。
返信する
信さんへ (takayan)
2022-12-05 15:47:28
こんにちは。
先ほど安土の教林坊から戻りました。
まだ紅葉が見頃を続いていて、月曜日でしたが観光客も多かったです。

Z9が来てからすでに1ヶ月以上が過ぎ、その間に試し撮りや、
あちこちへ紅葉を撮りに出かけ、
今日の最後のショットがシャッターカウント3919でしたので約4000枚ほど撮影したということですね。
もちろんテスト撮影もあり、残した写真は少し少ないですが、
それでもたくさん撮っています(笑)
使い心地は、長年光学ファインダーでの撮影でしたので、
少しミラーレスの電子ビューファインダーに戸惑ってますが、
露出補正やWBを変更すれば設定通りの絵がファインダーで見ることができ、
撮れる写真を事前に確認できるのが良いです。
息子たちはLightroomにすればと言ってますが、
なれたNX-Stadioで現像しています。
ファイルが大きいためか?、時々ソフトが落ちたりしてますが、
なんとか使えたます。
今後のバージョアップで、Mac OSとの相性が良くなることを期待しています。
Zマウントレンズはいい描写しますよ。
Z 24-70mm f/2.8 SとZ 70-200mm f/2.8 VR Sを購入したのですが、
Zマウントの14-24mmも素晴らしいようです。
息子がZ6ⅡとZ9とZマウントレンズを6本購入したのですが、
特にNIKKOR Z 50mm f/1.2 S、と NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sは
使ってみましたが素晴らしいレンズでした。

大事に使ってきたD810を錫杖さんが使ってくれることになり、
早速D810での素晴らしい写真をアップされているので嬉しかったです。

琵琶湖に浮かぶ白髭神社の大鳥居は左新マニアにも人気のスポットですが、
初めて夜明け前に撮影しました。
Z9は綺麗な絵を出してくれますが、高感度耐性はD4Sが上です。
次に発売予定のZ8はどんなカメラなのか?
画素数が少なくて高感度に強いカメラを期待してますが、
Z9よりも高画素きという噂もあります。
いずれはみんなミラーレスへと移行していくのでしょうね。
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (ヨッピー)
2022-12-05 21:15:08
こんばんは。
ここの鳥居は有名ですよね。
夜明け前が一番綺麗でしょうね。
空が段々赤みをさしてきて最高のタイミングですね。
   
ニュースで知っていましたが、こんな風
になったのですね。
写真はちょっと撮りにくくなりますね。
確かに夜明け前に人が横断すると、事故が起きる可能性大ですね。

教林坊はまだ見頃なんですね。
楽しみに待ってます。
返信する
ヨッピーさんへ (takayan)
2022-12-05 23:06:14
こんばんは。
メタセコイア並木へ早朝に行く途中で、ちょうど日の出でしたので少しの間立ち寄りました。
この時間帯が一番綺麗で、多くのカメラマンが訪れますが、
神社とこの鳥居の間の国道は通行量も多く、信号も横断歩道もないので本当に危険です。
この日も他府県の車が多く来てましたが、
国道を渡って湖岸で三脚を並べてました。
私たちは危ないので神社側から撮影してました。
死亡事故の後に湖岸側にはバリケードが設置され、
神社側に展望台ができましたが、撮影には向かない位置です。
この風景を見ると無理をしても湖岸側へ行きたくなるでしょうね。
なんらかの対策が必要だと感じました。

教林坊は少し遅いようでしたがまだ綺麗でした。
あちこち撮り歩いて撮り貯めていますので、ボチボチアップします(笑)
いつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿