気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

壺阪寺(南法華寺) その2

2024年06月24日 | 紫陽花

 

6月17日の壺阪寺の続きです。

ここは紫陽花の名所と呼ばれる長谷寺や三室戸寺、岩船寺、矢田寺のように紫陽花が多い所ではないですが、

やはり石仏や伽藍を背景に咲く紫陽花は絵になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

天竺渡来 大釈迦如来石像と多宝塔

 

三重塔(国指定重要文化財)

 

 

10

 

11

 

12

天竺渡来佛伝図レリーフ

 

13

天竺渡来 大涅槃石像

 

14

 

15

天竺渡来 大観音石像

 

16

大釈迦如来石像と鉢植えの紫陽花の展示

普段あまり見ない色合いの紫陽花が多くありました。

 

17

紫陽花は少し痛んでいるようでした。

 

18

 

19

 

20

 

21

紫陽花の展示は色々と趣向が凝らされています。

 

22

 

23

超広角14mmで煽ってみました。

レンズと紫陽花が接触するくらいの近距離での撮影です。

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDは前面に保護フィルターが付けられないので、被写体との接触には要注意です。

 

24

 

25

 

撮影日 2024年6月17日

撮影地 西国三十三所第六番札所 壺阪寺(南法華寺)

機 材 Nikon Nikon Z9

    NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

    NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

    Nikon D4S

    AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はりさん)
2024-06-24 08:40:17
おはようございます。
この日は少し曇り空だったのでしょうか
伽藍や石塔をバックにしっとりと咲く紫陽花が素敵ですね。
壺阪寺には三十三所巡礼などで二度ほど訪れましたが
大きな石仏が印象に残っています。
紫陽花の展示も色々と趣向を凝らしているようで
撮影も楽しそうですね。
和傘の演出はSNS映え狙いでしょうか(笑)
返信する
はりさんへ (takayan)
2024-06-24 16:06:45
こんにちは。
最近はどこもSNSの映え狙いで、色々と趣向を凝らしていますね。
壺阪寺は、大きな石仏を見るだけでも値打ちがあると思いました。
紫陽花の鉢植えと石仏も人気があるようでしたが、
もっとシンプルな紫陽花らしいブルー系の色合いの方が似合っているのではと思いました。
この日曇天で青空は見えませんでしたが、高台では風もあり、
それほどの暑くも無かったです。
遅めの梅雨に入り、しばらくは鬱陶しい天気が続きそうですね。
何時もありがとうございます。
返信する

コメントを投稿