梅雨が明けて連日猛暑が続き、迂闊に撮影にも出かけなれないような日が続いています。
エアコンの効いた部屋で大人しくしていますが、先週の金曜日の午後に今年もチョウトンボの撮影に
野洲市の近江富士花緑公園へ少しの時間出かけました。
花緑公園の小さな蓮池に行くと、毎年必ず多くのチョウトンボに出会えます。
炎天下での撮影でしたが、連写はほとんどしていない状況でHOT CARD警告が出ました。
初めてのことで少し慌てましたが、警告が出た状態でも撮影はできましたが、
電源を一度切って、カードを抜いたのですが本当に熱くなってました。
使用しているカードはLCXEXP0128G-RNENJ [128GB]です。
カードの性能にもよるのか?とネットでZ9のHOT CARD警告について調べてみると
炎天下の使用で ProGradeDigitalでもHOT CARDの警告が出て、LEXARでもProGradeDigitalでも
同じ結果が出たとのことでLEXARのカードだけではないとのことでした。
この件に対してNIKONからは次のような回答があったようです。
メモリーカードカバーの内側に示されているように、カメラ内のメモリーカードは高温になることがあります。
撮影画面にメモリーカード高温の注意表示が表示されたときは、
メモリーカードを取り出そうとせず、温度が下がって表示が消えるまでお待ちください。
はじめてHOT CARD警告が出て少し驚きましたが、自宅に帰ってからはZ9に問題なく
それ以後も普通に動いていますが、撮影中に警告がでると少し不安になりますね。
今後は警告が出てもカードを抜かずに、表示が消えるまでしばらく待つことにします。
撮影当日は本当に暑い日で、カメラボディも相当高温になってました。
爽やか〜上高地シリーズは今日から2日目(7月5日)に入ります。
前回は河童橋付近の夜景を紹介しましたが、今回は5日の早朝の風景です。
早朝4時にアラームをセットしましたが、3時には目が覚めてしまいました(笑)
4時30分にはカメラを持って4人で周辺を散策し、朝の風景の撮影を楽しみました。
ウインドブレーカーを来ていいましたが、それでも肌寒いくらいの涼しさで気持ち良かったです。
連日の猛暑が続いてますが、上高地の朝が懐かしく感じられます。
1
朝焼け期待はずれで、これくらいの色合いでした。
2
梓川も少し赤く染まりました。
3
だいぶ空が青くなりましたが、この薄紫のこの色合いはきれいでした。
4
5
この方向が一番染まりました。
6
7
8
焼岳が赤く染まって本当にきれいでした。
9
10
少しずつ朝焼けに染まる山肌が下へ伸びてきます。
11
この時間帯の梓川も本当にきれいです。
12
13
14
空が青くなれば梓川のブルーも色濃くなってくるようです。
15
16
17
18
朝焼けはすでに終わりです。
19
20
梓川の流れもこれくらいの描写が一番きれいですね。SS 1/6秒
21
22
今日も良い天気に恵まれました。
23
6時頃にはホテルに戻り、その後にゆっくり朝食。
本来ならこの日は明神池まで歩くはずでしたが、足の具合が悪くて断念。
朝食後は小梨平など周辺をしばらく散策することにしました。
24
takayanファミリーの河童橋ライブ写真
(信さんがブログにアップしていただいた写真です)
撮影日 2023年7月4日
撮影地 上高地
機 材 Nikon Z9
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
GITZO GT2542T(三脚)
遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます。
焼岳、オレンジに染まりましたね。
こんなに染まってくれるなんて嬉しいですよね。
爽やかな色合いの川の流れ、そしてヒンヤリとした空気。
もうすぐにでも、戻りたくなります。
ご家族でのライブ画像、記念になりますね。
今日は酷暑の万博へ出かけてきます。
この焼岳のモルゲンを見ていると、どうしても涸沢へお連れしたくなりますね。
この日は相当素晴らしいモルゲンが見えたことでしょう。
ただし早起き出来た人のみの特権ですが・・
夜明け前だと15~16℃くらいでしょうか。
気象庁の記録が故障なのか、欠測しているようで分かりませんが
毎日暑いさいたまにいると、またこの別天地に飛んで行きたくなります。
お祝いメッセージありがとうございます。
とうとう後期高齢者の仲間入りとなりました(笑)
これからも健康に注意して、楽しいカメラライフを続けたいと思っています。
肌寒いくらいの上高地の朝、焼岳がきれいに染まりました。
梓川の流れも時間の経過とともに微妙に色を変えて、
同じアングルで撮影しても色合いが違って楽しかったです。
家族のライブ画像は、ブログ友の信さんがブログにアップしてくれたもので、
良い記念になりました。
これだけ毎日猛暑が続くと涼しかった上高地へ戻りたくなります(笑)
今日は万博公園へ行かれたのですね。
takayanも長浜の蓮と醒井の梅花藻を見に行ったのですが、
本当に厳しい暑さでしたね。
いつもありがとうございます。
焼岳が本当にきれいに染まって、少し感動しました。
涸沢の風景は皆さんの写真を見せてもらったり、
テレビでも見ることがあり、本当に素晴らしい所ですね。
明神池までも歩けなかったtakayanですので、
涸沢なんてとても無理ですが、また信さんの写真を
見せてもらえるのを楽しみにしています。
この日の朝は本当に涼しくて、まさに上高地は別天地でした。
今日は厳しい暑さの中、長浜の蓮と醒井の梅花藻を見に行きましたが、
長い時間の撮影は到底無理でした。
しばらくは猛暑が続きそうですね。
いつもありがとうございます。