気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

湖西の雪景色 1

2022年02月15日 | 雪景色

 

1月24日に続き、再度2月9日に湖西方面の雪景色を見に出かけました。

この日も箱館蕎麦「鴫野」で昼食、蕎麦と鯖寿司を戴きました。

その後に前回と同じく、酒波寺付近とマキノメタセコイア並木の雪景色を撮影をし、

帰りは湖周道路へ出て、新旭針江地区の湖岸の雪景色を楽しんできました。

マキノから帰りに、座禅草の群生地の状況を見に行きましたが、駐車場は積雪が多くて入れませんでした。

帰ってからネットで調べてみると、今年は数年ぶりの豪雪で座禅草の群生地の竹林が荒れていて、

散策路の木道では竹が倒れたりしているために進入できず、今年は公開をしないということでした。

残念ですが今年は無理なようで、また来年の楽しみということになりました。

 

またこの日、箱館蕎麦「鴫野」に着いたときにスマホを見ると、ブログ友のはりさんから、

「これから矢橋帰帆島公園へバードウオッチングに出かけます」とのメールが・・・

すでに着信から2時間くらい経っていて、すぐに電話を入れましたが、

「もう到着して撮影しています」とのことでした。

一緒に出掛けられれば良かったのにと思いましたが、後の祭り、残念なことでした。

でもその日にはりさんは、狙い通りルリビタキ♂とカワセミを撮影をされ、先日ブログにアップされました。

ご一緒できませんでしたが、takayanの情報がお役に立てたことは嬉しかったです。

 

今日から何回かに分けて9日の湖西地方の雪景色を紹介します。

 

酒波寺の山門あたりは、前回の1月24日よりも積雪が増えてました。

5〜6日に相当な積雪があったようです。

 

山門の中側は屋根からの落雪でこんな状況です。

雪が山門の朱色に染まっています。

 

川向にある日置神社

 

鳥居もこの前よりも埋まっています。

 

 

 

日置神社への橋もこんな状況ですが、足跡がありますね。

 

 

10

民家の屋根もこんな積雪です

 

11

 

12

除雪で積まれた雪の前に駐車しました。

前回と同じく酒波寺までの道路は除雪が行き届いていて、通行には支障ありません。

 

13

春になればこの川の岸には、イチリンソウとニリンソウが咲き乱れます。

 

14

酒波地区から県道へ出る途中の日置前から撮影。

竹生島と伊吹山の風景です。伊吹山の頂上ではどれくらいの積雪なんでしょうか?

 

ところで、伊吹山が積雪量の有人観測記録で世界一と言うことをご存知でしょうか?

1927年2月14日の観測記録、11m 82cmで積雪量世界一になりました。

しかも、その記録は未だ破られていないそうです。

当時は超音波などを用いた自動計測機器がなかった時代。

伊吹山頂にも測候所が置かれ、常駐職員が観測地点に雪尺(約3メートル)と

呼ばれる棒状の物差しを継ぎ足して雪の深さを測ったそうです。

 

 

15

箱館山スキー場のゴンドラが見えています。

 

16

秋にはこの辺りには、蕎麦の白い花が一面に咲きます。

箱館蕎麦「鴫野」は手打ちそばではないですが、蕎麦粉は地元産を使用しているそうです。

12月10日から3月10日までの3ヶ月のみ営業。今月中に、もう一度行ってみようと思っています。

 

17

 

18

 

 

ここからは高島への途中、大津市膳所の湖岸公園での風景です。

 

比良連峰と伊吹山が綺麗に見えていたので、少しの時間立ち寄って撮影しました。

 

A

びわ湖バレイがよく見えています。

 

B

朝は湖岸をジョギングする人が多いです。

 

C

この日は大津からも伊吹山がはっきりと見えました。

 

D

 

E

 

F

 

G

独特なデザインのびわ湖大津プリンスホテル。

世界的な建築家の丹下健三氏が設計を手掛けたホテルです。

次回に続きます

 

撮影日 2022年2月9日

撮影地 高島市今津町・大津市膳所湖岸



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お寺の名前 (hirorin)
2022-02-15 22:24:56
なんて読むのですか?
マキノにこんなお寺があったのですね。
雪の白さに山門の赤が映えてきれい。
やっぱりマキノはすごい雪ですね。
伊吹山もはっきり見えてますね。
私の辺からはよく見えます。

大津のプリンスホテルは泊まったことはないのですが、お食事は何度か利用したことがあります。
丹下健三設計だったんですね。
知らなかった~
返信する
hirorinさんへ (takayan)
2022-02-16 00:00:19
こんばんは。
酒波寺は、「さなみじ」、「さなみでら」とと読み、
青蓮山 酒波寺という真言宗の寺院です。
マキノの少し南に位置し、箱館山スキー場の麓にあります。
この門は最近造られたもので、朱色が綺麗な山門です。
この辺りには年に何度も通っていて、お寺の前の林道を登ると、
家族旅行村ビラデスト今津という施設があります。
現在は冬季休業中で、4月から営業開始され、
春から秋にかけて何度もこの里山へ通って来ています。
酒波寺には樹齢数百年のエドヒガンザクラがあり、
ソメイヨシノの前に見頃を迎え、昨年も撮影に来ました。
またこの里山周辺では、イワウチワ、イワカガミ、イカリソウ、バイカオウレン、
ショウジョウバカマ、ニリンソウ、イチリンソウなどが咲き、
頂上のビラデスト今津では、日本石楠花の群生地もあり、
takayanのお気に入りのスポットです。

今年は久しぶりの豪雪だそうで、近頃では珍しく積雪が多い冬になりました。
今年の根雪はしばらくは解けないでしょうね。
この日は伊吹山がはっきりと見え、良い風景を見ることができました。
hirorinさん宅からは伊吹山がよく見えるのですね。

プリンスホテルは斬新な建物で、今になっても
丹下健三さんのデザインは色褪せないですね。
確か平成元年の開業だったと思います。

酒波寺周辺の風景や、花の写真もブログで多く紹介しています。
また過去の記事も覗いてみてくださいね。
何時もありがとうございます。
返信する
なつかしい 雪景色 (フォレストリリー)
2022-02-16 15:09:04
こんにちは。
今冬は かなりの降雪で、よく積もりましたね。
酒波では 春まで 融けない根雪になりそうで
遠い昔の冬を思い出しています。
酒波寺も 日置神社も 雪にすっぽりと 埋まっていますね。
日置神社の周囲も イチリンソウが咲く 境川の周辺も
昔は 深い森と 竹藪に覆われていて 墨絵のような雪景色が 幻想的 でした。
実家の2階の窓からも 竹生島と 伊吹山が 見えます。
今は 自治体が 車道を除雪してくれるようですね。

車を駐車されている道を そのまま ずっと 下っていただくと
昔のR161の 深清水 あたりに出ると思いますが
道が どこまで 舗装されているのか わかりません。

酒波寺前の 赤い 宮川橋からは 日置神社の裏参道で
見えている鳥居は 摂社の鳥居です。
表参道は、 県道から上がって来られる 蕎麦畑の道を
酒波の集落に入る手前で 左に曲がっていただくと
大きな鳥居と 長い 参道が ありますが 駐車できるのか わかりません。
春に ビラデストに行かれる際は 機会があれば 酒波寺の駐車場から
日置神社の本殿へも 足をお運びくださいませ 。

今年は 残念ながら ザゼンソウは 見られないようですね。
昔は 毎年 こんな大雪だったので その時期に 群生地に近づく人もなく
長く 発見されずに ひっそりと 群生してきたのでしょうね。

こちらでは 今年も JR桃山駅の 早咲き寒桜が 早くも 咲きはじめてきました。
今年は 大寒波の影響か 昨年より10日あまり 遅いですが
毎年 開花を楽しみにしている 私にとっての「一番桜」です。
返信する
フォレストリリーさんへ (takayan)
2022-02-16 17:41:03
こんにちは。
今年2回目の訪問でしたが、1月よりも更に積雪量が増えていました。
今年は滋賀県も湖西や湖北ではよく積もりましたね。
明日もまた彦根方面では、大雪になるかも?との予報が出ています。

故郷の懐かしい風景を見ていただけて良かったです。
takayanは現在の酒波の景色しか知りませんが、
昔とは随分この辺りの様子も変わっているのでしょうね。
今年も川沿いのイチリンソウが咲く頃が待ち遠しいのですが、
この根雪はその頃まで残るかもしれませんね。
この日は伊吹山と竹生島もよく見え、気持ちの良い景色が広がってました。
酒波寺の駐車場付近までは除雪されていて、スタッドレスタイヤも必要ないくらいでした。
付近の道路も昔とは変わっているようですが、
昨年にバイパス沿いの道路から柿畑の横を通って、
マキノの方面へ行ったことがありました。
今は雪で脇道への進入は無理ですね。

この鳥居は日置神社の摂社の鳥居なんですね。
以前に町内の集会所に車を止めたときに、大きな鳥居を見ました。
機会があれば日置神社の本殿にも一度お詣りしてみます。

今年は豪雪で座禅草の群生地は公開されないようです。
昔は毎年このような積雪で、鬱蒼とした竹藪の中でひっそりと育っていた座禅草が、
人の目に触れること無かったので、長い間発見されなかったのでしょうね。
そのおかげで今の私たちが、座禅草の花を楽しめることはありがたいことだと思います。

もう桃山駅付近では、寒桜が咲き始めているのとのこと。
厳しい寒さが続く毎日ですが、日毎に春の足音が近づいて来ているのですね。

今年は寒波が何度も来て、寒い日が続いてますので、
春の花も少しは開花が遅れるかもしれませんね。
コロナ禍で暗いニュースが続く毎日ですが、寒い冬を耐えて花を咲かせた「一番桜」は、
希望の春を届けてくれる使者ですね。

この日はこの後に、メタセコイア並木、新旭の湖岸の雪景色を楽しみました。
その様子も次回から紹介しようと思っています。
何時もありがとうございます。
返信する

コメントを投稿