goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

藤原宮跡のコスモス 3

2019年10月24日 | コスモス

本当に今年の10月は台風の影響もあって、天気が悪い日が続きますね。

今日も愚図ついた天気になりましたが、地元の小学校では延期になっていた運動会が実施されてました。

今日が中止なら明日に順延だったようですが、明日はもっと天気が悪いということで、

朝にグラウンドの横を通ると小雨の中で実施されてました。

熱中症の心配はないですが、子供たちには青空の下で 走らせてあげたいな〜

そんなことを思いながらそばを通過しました。午後からは雨脚も強くなりましたが、最後まで実施できたのでしょうか?

そう言えば、孫たちの運動会を見に行っていたのはもう一昔前の事です。


今日も奈良の藤原宮のコスモスのです。

今回は久しぶりに70-200mm F2.8に、TC-17EⅡ(テレコン)も使ってみました。

以前はよく使用しましたが、AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRを購入してからは使うことが少なくなりました。

 

 

 

 

見上げる構図での撮影は腰に負担がかかります。

 

 

しばらく同じ姿勢で撮影していると、腰が真っ直ぐになりません(笑)

 

 

家内には「そんな重いカメラを2台も下げているから・・・」なんて毎回言われています。

 

 

元々ボディ2台を使う前提でレンズを揃えたりしてるので、1台ではレンズ交換を頻繁に行うことになります。

錫杖さんや信さんが使っているAF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRは便利でしょうね。

発売から10年近くなりますが、 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRも気になるレンズです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10

本当にここは広いコスモス畑で、見応えがあります。

 

 

11

 

 

12

 

 

13

 

 

14

もう古くなりましたが、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDは良いレンズです。

でも最近はこのレンズでも重く感じます。

 

 

15

AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)にテレコン併用

 

 

16

 

 

17

 

 

18

 

 

19

 

 

20

 

 

21

 

 

22

多重露光で、風になびく様子を撮ってみてもよかったですね。

 

 

23

 

 

24

 

撮影日 10月9日

撮影地 藤原宮跡(奈良県橿原市醍醐町)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)

    TC-17EⅡ(1.7倍テレコン)



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (そらママ)
2019-10-25 12:19:29
こんにちは、
藤原宮跡のコスモス凄く広いところに
咲いているのですね、
私は一度も行ったことがありません、
来年は出かけてみますね、
最近は年をとったせいか、一度出かけると回復するのに日にちがかかり中々お花を撮りに出かけられません、
どのコスモスも生き生きしていて綺麗ですね。
返信する
そらママさんへ (takayan)
2019-10-25 15:41:29
そらママさん、こんにちは。
般若寺から少し足を伸ばして、今回初めて藤原宮跡へ行って来ました。
春は菜の花と桜、夏は蓮の花、ホテイアオイも咲くようです。
takayanも最近は行動半径が本当に狭くなって、
なかなか遠出ができなくなっています。
そらママさんは、西国三十三所の巡礼を続けられて、もうすぐ結願のようですが、
その行動力にはただただ驚いています。
藤原宮跡のコスモス畑は広いところで、周囲には大和三山もみられる良いところです。
来年はぜひお出かけくださいね。
コメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿