3月に入り・・・久々の連日ブログUP
義父母の世話の合間の息抜きのおかげか?
少しづつ春が近づいているせいか?
色んな事に対してヤル気スイッチが入った感じでしょうか?
お出掛け記事ばかりが続いたので頑張ってるところも少しはUPしないとですネ😁
2月26・27日で気になる薪割りを一気に片付けました。
昨年春頃から頂いた原木が薪棚がいっぱいで処理できず山積みでした。
スギ花粉も最盛期なので帽子・メガネ・マスク・ウインドブレーカーの完全武装し(笑)
日曜日なので先ずは10時過ぎから作業のための準備を始め・・・
11時半過になり薪割り機始動
先日の薪移動で空っぽになった4段の薪棚(左側)に積むのは私の担当です。
木の種類も色々で曲がりがあるモノが多くなかなか山が減りません(笑)
夕方4時、一日目の作業終了
明日は薪棚の空きをもう少し確保しないといけません。
2月27日㈪
義母をデイサービスに送り出し9時半過ぎ作業開始
先ずは薪棚の間に入るために直置きにしてあった中枝を移動させたり
今日割る薪をのせるために乾いた薪をデッキの薪棚へ移動です。
2021年夏、右上の棚にコガタスズメバチが巣を作り業者に駆除してもらいました。
その時に既に置いていた薪なので完全に乾いていて直ぐに使えます。
デッキの薪棚は中枝と薪でいっぱいになりましたが・・・
3月に入り暖かい日が多くなったので薪ストーブ稼働も朝晩の数時間となり
この量を今シーズンに全部使ってしまえるかなぁ~?
空いた場所は今日割ったばかりの薪で直ぐに満杯になり・・・
次は不用品をのせていた棚を空にして残りはここに置くことにしました。
昼食をはさみ約5時間の作業で夕方4時に本日の作業も終了
雨ざらしの原木の山は何とかほぼ片付きましたが・・・
今週末には親戚の庭木を玉切りし運ぶ予定なので
再び雨ざらしの原木の山が出来るのかなぁ~?
薪に不自由しないのは嬉しいことですが、なかなか片付かない(笑)
冬暖かく過ごせているのも皆さんのおかげなので
薪棚がいっぱいだからと「いりません」と言うと
次がないかもしれないし・・そこが悩みどころです。
昨年、知り合いの庭師さんから玉切りまでしてもらい頂いた原木の中に
薪ストーブにはNGと言われる松がありましたが断るのも悪いと持ち帰ったのですが
薪割り機で割るのも結構大変だったので次からは松はお断りした方が良さそうです。
余談になりますが・・・
完全武装で2日間の薪割り作業は予想に反し花粉症の症状は出ませんでした。
翌日、ほんの数分ですがマスク無しで外にでたら鼻水・クシャミで大変でした😭
どうやらマスクはコロナだけでなく花粉にも効果大のようです。
こうして・・・2月中に昨年分の薪割り作業を終え一先ずホッとしました😥