瀬崎祐の本棚

http://blog.goo.ne.jp/tak4088

詩集「もうずっと静かな嵐だ」 そらしといろ (2020/04) ふらんす堂

2020-04-30 21:10:36 | 詩集
 第3詩集か。新書版の大きさで56頁。
 目次もなく、タイトルもないままに2頁目の1行目から唐突に作品が始まる。*で区切られたただ1編の詩編の世界が展開されていく。
 話者は「誰でもない/誰かの宇宙のような/脳の原野で閃く」、そんな言葉を書き留めている。見える光景は軽く、柔らかいものがあたりを覆っている感触なのだが、微かな不安もあるようだ。

   雲の白さ
   かたさほどの
   骨
   と名付けたものを
   僕らは一つずつ
   交換して
   大事にしていた

 しかし、その光景は軽いが故に同時にどこか頼りなさをも孕んでいたのだろう。西日のあたるソファーに「誰も腰かけていない/ように見えてしまうことに/気をつけなければ」と思ってしまうのだ。だから、「僕らの逃避行めく/旅」も始まるのだ。
 話者がたどっている時間軸に沿って作品も進んでいる。ということは、見て聴いて呼吸をして肉体が生きて行く時間を、感情が捉えているということになる。と同時に、書き留められることによって時間もまた進んでいる。作品の成立が人生を歩んでいる。
 旅は「どこまで行けるか知らない」ものであり、冷たく冷えた身体は石になってしまいそうなのだ。そんな旅からは一人で帰ってきたようなのだ。

   書いた手紙は庭に埋める
   うっかりと掘り返した
   古い手紙のインクは滲んで
   まるで
   春泥にまみれた
   残り雪のいろどり
   冷たく月光が縁取る

 今は、僕と君のいる場所は「二重螺旋を駆ける」ようだとのこと。どこかで二つに分かれた道筋があったことを反芻しながら、それを大切にすることが「互いの幸せを/ほんの少し悔やんで 称え合」うために必要なのだろう。最終連は、

   枯れ木も
   あらゆるものの
   棲み処だから
   手触りだけを
   頼りにして
   振り返る場所のこと

 一抹のうらうらとした寂しさをまといながらも、次の季節に向かう新緑の芽吹きの伸びやかさも感じさせる今回の詩集だった。以前の詩集「フラット」に収められていた”血管スパゲティ”の世界(傑作だった!)からの変容でもあった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« repure  30号  (2020/04) | トップ | イリプスⅡnd  30号  (202... »

コメントを投稿

詩集」カテゴリの最新記事