隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

猛虎通信 Vol.135 『2021年の総括』

2021年12月30日 | 猛虎通信

隊長が好きなプロ野球チーム、阪神タイガースを応援する「猛虎通信」の第135回は、『2021年の総括』をお送りします。


明日は、大晦日。「猛虎通信」は、年末恒例 隊長の「猛虎 今年の総括」です。

 

 

矢野燿大(あきひろ)監督三年目の今季、前半戦終了時点では、48勝33敗。貯金が15もあり、16年ぶりのリーグ優勝を確信したものです。しかし、後半戦に失速。最終的には、ゲーム差ゼロながら僅差の勝率で、ヤクルトに優勝を奪われてしまいました。あと1勝多かったら、悲願の優勝を遂げていただけに残念です。


今年の球場観戦は、全11回。オープン戦、交流戦を含め訪れたのは、楽天生命パーク宮城、東京ドーム、明治神宮野球場、メットライフドームの四球場。球場応援時の勝率は、9勝1敗1分と、脅威の九割でした。


隊長観戦時の勝率で、他の試合も戦っていれば、ぶっちぎりの優勝でしたね。

 

主力選手の動向は;


現役引退選手が、1型糖尿病の持病を抱え、病気と闘いながら、阪神一筋 16年間にわたってプレーしてくれた岩田稔投手 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5f25de6fb2490820a71d26ff25d4a79f


投手陣は、さらに中田賢一投手と、桑原謙太朗投手。外野手の俊介選手の計4名。


戦力外通告が、奥山皓太、荒木郁也、伊藤和雄、石井将希、鈴木翔太、藤谷洸介の6人。


外国人選手の退団は、絶対的ストッパーとして活躍してくれたスアレス投手 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b4843c6018a72e4094066be2287e80bd


ここぞという時のホームランが魅力だったサンズ選手  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c49eb9d7d0149224a44ee353ccc8a79a


それにエドワーズ投手の3名。

 

来季のチームスローガンは、『イチにカケル!』と発表されました。来年こそ、スローガン通り、17年ぶりのリーグ優勝、32年ぶりの日本一という「イチ」カケ上がってもらいたいものです。

 


尚、過去の総括は、

2013年⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/45853b7210bd42504c9c82fa94e335ef

2014年⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bf860f70f1fb14dacb49d19d929749a0

2015年⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/07d4646a83e91d109b25abe7c4671ae4

2016年⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e311c8199d15cc9966f9712a9cc2d971

2017年⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/69a053698b8d7d04388758e96f3aa7be

2018年⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9e65ea8b908970d0729baa33c27143a2

2019年⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b8ccb28e79c8557080170d32e7e78193

2020年⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2e7f2e51edb56c37fe988732bd2f0949

を、記事にしています。

 


==「猛虎通信」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/4aa91a87a04eacbc3c2222df6065bd1d

Vol.1~120 省略

Vol.121 2020/11/9 『快晴のハマスタで13対5の快勝』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3577e4ba79729b56edb642ddca86c295

Vol.122 2020/12/22『2020年の総括』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2e7f2e51edb56c37fe988732bd2f0949

Vol.123 2021/3/3  『2021年の新戦力』(その1) https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4819b2c80983e004b38067b34032edf0

Vol.123 2021/3/5  『2021年の新戦力』(その2) https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/54910bc0c9f41ab8dccc6ff07ebf0240

Vol.124 2021/3/21 『春のメラドを満喫』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6d4eb50e8c23b4738f2d667d2735b010

Vol.125 2021/3/28 『神宮開幕戦 サンズの二発で白星スタート』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c49eb9d7d0149224a44ee353ccc8a79a

Vol.126 2021/4/22 『伝統の一戦 初戦はクリーンナップの5発で完勝』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/daad259af9b52a0aab4d52fe80aca2a4

Vol.127 2021/5/25 『「岩石トリオ」だけではありません』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2663536316e475a540d0289a3dee96eb

Vol.128 2021/7/19 『オールスター 阪神選手が大活躍』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0dbc52c20090fd1f963459832bb33aee

Vol.129 2021/8/18 『東京ドームでの横浜戦(?)に完勝』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e247b458a2bff7e83adef1db069fa2bf

Vol.130 2021/8/21 『球場観戦連勝記録が、7でストップ!』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8785573dd7623f87eedfc685884cfdb0

Vol.131 2021/9/25 『髙橋遥人プロ初完封に立ち会えた』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5fbb23744e4bef3bc99b8b99cf1ec792

Vol.132 2021/9/28 『東京ドーム 2勝1分で巨人に引導』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b4843c6018a72e4094066be2287e80bd

Vol.133 2021/10/17『誠志郎2打点でも引き分け』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d8eaacd9cdadc24604ae6e6958d51044

Vol.134 2021/11/3 『山・山・山・山・山・山・山・山』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bd6cfcbcc4ec4ccd850533afed5ba8c6

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グルメ340食 『ふるさと納税... | トップ | ブログ その153 『2021年を振... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿