ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

今日はジムで13Kmでした・・・

2024年06月26日 | マラソン
いつものように午後にジムへ行ってきました。
今日はいつもより長く筋トレをしました。
長いといっても30分くらいかな。
右肩の痛みのそんなになかったので、上半身の筋トレもしました。
明日は両肩の筋肉痛になるかかもです。
筋トレを終わってトレッドミルに乗りました。
少しのアップが終わってから1Km/6分ペースで12Kmを走りました。
今日も汗をいっぱいかき、ウエアは汗でべっとりです。
ウエアの裾から滴が落ちそうなくらいでした。
昨日も書いたけど、走っていてもそんなに暑く感じませんでした。
走り終わった後、これまでの汗より多くの汗が流れ落ちてきましたが、気持ちのいい汗でした。
ジムのいた時間は、シャワーの時間も含めて2時間半くらいかな。

「運転免許更新のお知らせ」という郵便ハガキが届きました。

誕生日の1ヶ月前から更新手続きができるので、7月に入ったらさっそくしたいと思っています。
5月に高齢者講習も済ませているので、簡単に手続きができるしょう。
ただ目が悪いので、今のメガネで大丈夫なのか、それだけが心配です。
大型免許も持っているので、それに伴う目の検査が通らなければ大型免許はダメになってもいいかなと思っています。
これから先、大型車両に乗ることもないでしょう。

昨日「夏の夜走り」の地図などが届きました。

この「夏の夜走り」に初めて参加したのが2006年だったかな。
それから参加したりしなかったりで、今回は久しぶりに参加します。
毎回コースが変わっていて、主に旧街道を走ります。
今回は「奈良から祇園祭へ」ということで奈良から京都へのコースです。
地図に示されたコースの中で、今は埋め立てられている大きな「巨椋池」が興味深いですね。
これまで参加した中でもいっぱい思い出があります。
今回もどのようなことがあるのか、とても楽しみです。
参加の皆さん、よろしくお願いいたします。
主催者のM塚さん、お世話になります。

この写真のピンクのもの、何かわかりますか。

我家の近くの水路の壁にいっぱいありました。
毎年今ごろになるとこのようなものがあちらこちらで見られます。
それもいつから見られるようになったかというと20年くらい前からかな。
「ジャンボタニシ」の卵です。
外来種のタニシで多く繁殖しています。
食べられるようですが、食べたことはありませんね。
どんな味なのでしょうか。

今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バイパスの往復など、走り歩... | トップ | 海辺の走り歩き10.5Km・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マラソン」カテゴリの最新記事