桑の海 光る雲

桑の海の旅行記・エッセー・書作品と旅の写真

シャクナゲの室生寺

2023-05-15 20:59:00 | 日記
GW前に奈良に所用があったため、石楠花が見頃の室生寺に行ってきました。少しばかり見頃は過ぎていましたが、全山シャクナゲに埋もれている感じで、それはそれは見事でした。平安時代に建立された国宝の堂宇、平安時代に作られた仏像群を堪能してきました。













この標柱は師匠の今井凌雪先生が揮毫されたものです。室生寺に来るたび、じっくり鑑賞します。この標柱を書かれたときの先生の年齢をとうに過ぎましたが、先生は相変わらず遠く遙かな存在です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 元気甲斐 | トップ | GWは国宝建築巡りに »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事