尾瀬の笠ヶ岳に登りました。
梅雨明けして好天に恵まれた最初の週末ということで、尾瀬は大混雑だったようですが、笠ヶ岳ではトータルで15人ほどの人にしか会わず、静かな山行を楽しめました。
梅雨明けして好天に恵まれた最初の週末ということで、尾瀬は大混雑だったようですが、笠ヶ岳ではトータルで15人ほどの人にしか会わず、静かな山行を楽しめました。
山頂から見た至仏山の西側斜面の光景と、片藤沼からの景色が特に印象に残ります。

左に武尊山、右に笠ヶ岳

笠ヶ岳に続く気持ちの良い稜線

左から越後三山(中ノ岳・越後駒ヶ岳)、平ヶ岳、至仏山

小笠の下から笠ヶ岳を望む

片藤沼から眺めた至仏山と燧ヶ岳

片藤沼から眺めた笠ヶ岳と至仏山と燧ヶ岳

片藤沼から眺めた至仏山

片藤沼から眺めた燧ヶ岳

笠ヶ岳への登りから片藤沼を眺める

手前に片藤沼、遠くに左から皇海山、赤城山、武尊山

シナノキンバイ

チングルマ

笠ヶ岳山頂に一輪だけ咲いていたニッコウキスゲ

笠ヶ岳で見たミヤマムラサキ

オヤマ沢田代の見事なワタスゲの群落

保護の甲斐あってか、今まで見た中では一番たくさん咲いていたように思う。