goo blog サービス終了のお知らせ 

1/43カーモデル製作 ガレージt-98

模型が趣味で、特に1/43カーモデルを中心に製作しております。
~ 楽しく模型をつくりましょう ~

JOKER24 FIAT ABARTH 500 ZAGATO No.4-4

2016年06月17日 | 1/24 car
順番前後しております。

ライトカバーを絞りました。
やはりダメでしたね。
これでは誤魔化すこともできません。

よって型にもう一度足らない部分へパテを盛ります。
絞っては確認、絞っては確認を行い、一番良い形になるまで我慢強く出来るかどうか?
頑張ってみましょう。


JOKER24 FIAT ABARTH 500 ZAGATO No.5

2016年06月16日 | 1/24 car
ヘッドライトカバーは、面倒なのでまだ絞っておりません。

作業が飛んでしまいますが、リアのエンジンハッチです。
形状がボディーのラインと合っていません。
横のプレスライン?からハッチまで流れる様に繋がっていないとダメなんですね。

画像では良く分かりませんが、すこしでも位置がずれると浮いている様に見えます。
せっかくのzagatoこれでは残念です。
少しだけでもラインを合わせる様にしたいです。

鉛筆でラインを描きそれに沿って削ってみましょう。
それだけでも雰囲気がかわりますね。

JOKER24 FIAT ABARTH 500 ZAGATO No.4-3

2016年06月12日 | 1/24 car
両方のライトカバーを整形してみました。

曲面に型を合わせ込むのは難しいです。
ほんとうに・・・

レジンでコピーできるなら正確で楽なのに・・・
愚痴を言っても仕方ないので、これで絞りましょう。

で、一度カバーをボディーに貼って見ることにします。
まぁ、うまく合わないでしょう。


JOKER24 FIAT ABARTH 500 ZAGATO No.4-2

2016年06月11日 | 1/24 car
ヘッドライトカバーを絞る型ですが、整形してみました。
うまく行きません。

塗装の厚みも考えていますが、形状どおりに型が合っていませんね。
一度、テストで絞ってボディーに合わせてみましょう。
案外、わからない時もあるのでね・・・
まったく合わないときは、この型を基礎にパテを盛りなおして整形しなおせば良いので。

ということで、2個を一気に削る気力がなく、もう片方は後日にします。

JOKER24 FIAT ABARTH 500 ZAGATO No.4

2016年06月10日 | 1/24 car
エポキシパテをライトハウジングに押し込みました。
キットには無いヘッドライトカバーを追加するためです。

硬化したらヘッドライトのラインに合わせて整形します。
それを型に、塩ビを絞ろうと思っています。
43ばかり絞ってきたので、24サイズではライトカバー出会っても大きいですね~
これは大変だな。


JOKER24 FIAT ABARTH 500 ZAGATO No.3

2016年06月09日 | 1/24 car
巣穴を処理します。

目に余る巣穴は、フロントバンパー下のところにありました。
貫通しております。
小さい穴もありますね。
ここはパテで埋めます。
あまり小さい穴の場合は、パテの比重が重くて穴の中まで充填できません。
そこで、穴を広げてあげることで、パテが十分穴の中に埋める事ができます。

ヒケを防止するために、瞬間接着剤をその上からコートしても良いでしょうか。
気休め程度に・・・


JOKER24 FIAT ABARTH 500 ZAGATO No.2

2016年06月06日 | 1/24 car
残りの筋彫りなどを仕上げて、次は窓を合わせます。

フロント、リアは塩ビの絞りです。
リアは大きな曲面でかなり難しいです。
絞りも曖昧なので、大変でした。

型を取って絞りなおしても良かったのですが、1/24で面積も大きくなり綺麗に絞れるか不安だったので、キットの塩ビで合わせこみました。
2枚で数時間かかりました。
おかげで、ある程度納得いくツラとなりました。

サイドは、一枚物の塩ビを貼るのですが、ガイドがありません。
これも困りますね。
糊代もありませんから・・・

また次回考えます。

JOKER24 FIAT ABARTH 500 ZAGATO No.1

2016年06月05日 | 1/24 car
製作開始いたします。

ほぼキットどおりの組み立てですが、変更点もあります。
難しい改造は、今回もありません。

まずは、筋堀からです。
ほとんど終わりました。
窓枠も筋を掘り直しています。

ボディー表面はかなり荒れているので、一皮剥いておきます。
1日目は、この程度で。

あまり欲張ると、削りすぎたり、追い込みすぎたり、よく無いですね。

JOKER24 FIAT ABARTH 500 ZAGATO

2016年06月04日 | 1/24 car
生まれて初めて、1/24レジンキットの製作を行います。

トランスキットで、ベースキットが必要です。
そのキットは、グンゼの絶版キット。
これを入手するのも面倒でしたね。

部品取りしたあとも、ボディーは残るので、何かの形で完成させたいですね。

1/24 Littlewheel ALFA ROMEO GT1300 JUNIOR ZAGATO 1969

2011年12月04日 | 1/24 car
貴重なキットを預かりました。

プロモデラー北澤氏による原型製作キットです。

内容は、非常にきれいなレジンで、パーツも丁寧な製作です。
原型製作を専門にされて居ないのですが、大手メーカーキットよりも数段組みやすそうな感じです。

これは、きっちり組んだら非常に良いモデルカーになりそうです。

今年は、無理なので来年のお楽しみにしましょう。