すずしろ日誌

介護をテーマにした詩集(じいとんばあ)と、天然な母を題材にしたエッセイ(うちのキヨちゃん)です。ひとりごとも・・・。

ピーカンの中の草取り・・・。そして、弓道の事。

2024-06-20 23:58:28 | うちのキヨちゃん
 昨日は旅行の疲れもあっただろうに、誰より元気なキヨちゃんは久しぶりに「やる気」モードに突入した。梅雨の晴れ間だから、出来るだけ洗濯もして欲しいと、キヨちゃんもいつもより洗濯物を出してきていた。
 洗濯よりも気になっていたのは当然草である。元々少しずつ頑張ってはいたが追い付くはずもなく、3日も放置していれば結果は火を見るよりも明らかである。
 とりあえず、キヨちゃんが花畑の草取りをすると言っていたので、私は畑の草取りをした。

     

キヨちゃんは10時半にはリハビリが予定されていたので、丁度切り上げるにはいいタイミングだと、早めに声掛けして入ってもらった。花畑は私が前もって草取りしていた場所なのであまりなかったが、花が終わった物の刈り取りなどをしていたようだった。
 午後から礼服のクリーニングと買い物に出たのだが、やる気モードになっているので、こういう時はいない時間に何かしらやろうとしてしまう傾向にあるキヨちゃん。その懸念があったので早めに昼食を済ませて、洗濯物を取り込んで大急ぎで出掛けた。
 そして今朝もキヨちゃんは早くから家の周りの草取りを始めたので、私は家の裏の斜面の草刈りを出来る範囲で頑張った。
 それから、家の事や外泊などでしばらくお休みしていた弓道のお稽古に久々に出掛ける。一応、
 「私の留守中は絶対に一人で外に出ないでよ。」
と念押しは忘れず。
 久しぶりの弓道はやはり体も勘も戻ってこない。そもそも背筋が足りないのだ。腕だけで引いてしまうので、最初引ききれないし、慣れてきて引けてきても、今度は疲れてまた引ききれなくなる。そして最大のポイント。弓の強さが足りない・・・。
 学生時代自分が何キロを引いていたのか全く記憶にないのだが、今引いているのは10キロ。先生に言わせれば、初心者の弓である。本来私の体重であれば13キロ程度を引くのが理想らしい。流石に13キロは無理だろうが、11~12キロ程度は頑張れるようにならないと・・・。

介護ブログ 介護職へ ここをクリックしてお立ち寄りください
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする