不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

みちのくの山野草

みちのく花巻の野面から発信。

南城振興共働村塾(前編)

2019-03-02 14:00:00 | 甚次郎と賢治
《『土に叫ぶ人 松田甚次郎 ~宮沢賢治を生きる~』花巻公演(平成31年1月27日)リーフレット》

 ところで、松田甚次郎は村塾を古里新庄で開いていただけではなく、花巻でも開いていた。このことについて安藤玉治は、「松田が出張してその地で短期の村塾を開いた例としては、花巻の「南城振興共働村塾」の例がある」〈『「賢治精神」の実践』(安藤玉治著、農文協)177p〉と述べている。ちなみに、次の写真が昭和14年3月下旬に南城(かつての根子村)で開塾された時の、その
【Fig.1 『南城振興共働村塾』】
 
          <『拡がりゆく賢治宇宙』(宮澤賢治イーハトーブ館)95p>
の一コマである。そしてこの付記として、
 昭和14年3月から30日間、県内各地から百名以上もの参加希望があり、花巻市南城小学校にて共働村塾が開催された。
 写真はその中心メンバーであった照井謹二郎(左)と、右は伊藤克己(弟の篤己は、最上共働村塾へ派遣された)。
とある。
 また、『拡がりゆく賢治宇宙』には次のような写真も載せてあり、
【Fig.2 無タイトルの賢治詩碑の前での集合記念写真】

          <同95p>
直ぐに判るように、2列目の右から3番目が松田甚次郎である。したがって、この写真【Fig.2】は昭和14年3月末に松田甚次郎が南城振興村塾の指導に来た際のものであることはほぼ間違いなかろう。なぜなら、【Fig.1】の伊藤克己と同じ身なりの伊藤克己が【Fig.2】にいるからである。

 そして、昭和14年3月22日付の『岩手日報』には関連記事が載っていて、
【Fig.3 昭和14年3月22日付『岩手日報』】

 記事を文字に起こすと下記の通り。
 南城共同村塾けふから開設
    二日間の日程決定
故宮澤賢治氏の偉大なる農道精神を戴し郷土南城を振興し新しき模範農村建設を目指す稗貫郡花巻町南城振興共同村塾は南城小学校照井又右衛門先生の真摯な努力によって廿二日から二日間開設されることになったのは既に報ぜられたところであるが、照井氏は遠く山形鳥越に故賢治氏の遺訓を信奉して黙々農村振興に努力をつゞけつゝある松田甚次郎氏の許を訪ひその熱烈火と燃ゆる精神いたく感激し、茲に松田氏の指導を乞ひ村塾開設となつたものであり、その成果は期待される、二日間の行事日程は左の通り、尚松田氏は二十二日来県盛岡聯隊を訪問の上花巻に向かひ村塾の指導に当たる筈である
◇二十二日(水)
 集合(午前八時)入塾式(同九時)講義(十時 ― 十二時)花巻町長間農林主事
 精神歌練習(零時半)講義(後一時 ― 三時)間社会主事(予定)開墾(四時六時)精神歌練習(六時半)講義(七時八時)花農堀籠教諭 座談会(九時)修道夜会、就床
◇二十三日(木)起床(午前五時)作業(六時)朝食(七時)精神歌練習(九時)松田氏講義(十時 ― 十二時)昼食(十二時)精神歌練習(午後一時)松田氏講義(二時)退場式(三時)家の光大会(四時 ―)
 よってこの記事からは、当時如何に松田甚次郎の高名が知れ亘っていたかが窺い知れる。この当時に、岩手花巻の南城からわざわざ伊藤篤己や照井又右衛門が山形新庄の最上共働村塾に入塾したり、訪ねたりしていたことになるからだ。

 次は、やはり同書に載っているものだが、
【Fig.4 『最上共働村塾(昭和14年9月8日)』】 

 松田甚次郎ら山形県共働村塾一行が、賢治碑を訪れ、南城共働村塾のメンバーとの記念撮影。
     <『拡がりゆく賢治宇宙』(宮澤賢治イーハトーブ館)より>
とある。
 たしかに、昭和14年の9月に松田甚次郎が最上共働村塾の塾生と一緒に東北旅行した際に賢治詩碑を訪ねたということは知っていたが、その期日を今までは確定できずにいた。それが、この写真で確定できた。

 さらに、次のような写真も載っていて、
【Fig.5 『岩手最上の会(昭和18年3月13日)』】

     <『拡がりゆく賢治宇宙』(宮澤賢治イーハトーブ館)より>
 宮澤家を弔問した松田甚次郎と宮澤家の人々。羅須地人協会時代のメンバーの顔も見える。
とある。
 この写真からは宮澤家と松田甚次郎の親交の深さが見えてくる気がする。『宮澤賢治名作選』を松田甚次郎の名を生かして世に出してもらったから、宮澤家は松田甚次郎に恩義を感じていて甚次郎は宮澤家からは丁重に扱われていたに違いない。
 なお、この時期に松田甚次郎が花巻を訪れていたことを私は承知していなかった。昭和18年といえば松田甚次郎が亡くなった年である。甚次郎の顔の表情を比較してみると心なしか疲労の色が見える。そして、この来花から5ヶ月も経たない同年8月4日に享年35歳で甚次郎はあっけなく賢治の許に逝ってしまったことになる。

 続きへ
前へ 
 ”「甚次郎と賢治の違いは何、何故」の目次”へ。
 ”みちのくの山野草”のトップに戻る。

 賢治の甥の教え子である著者が、本当の宮澤賢治を私たちの手に取り戻したいと願って、賢治の真実を明らかにした『本統の賢治と本当の露』

             〈平成30年6月231日付『岩手日報』一面〉
を先頃出版いたしましたのでご案内申し上げます。
 その約一ヶ月後に、著者の実名「鈴木守」が使われている、個人攻撃ともとれそうな内容の「賢治学会代表理事名の文書」が全学会員に送付されました
 そこで、本当の賢治が明らかにされてしまったので賢治学会は困ってしまい、慌ててこのようなことをしたのではないか、と今話題になっている本です。
 現在、岩手県内の書店での店頭販売やアマゾン等でネット販売がなされおりますのでどうぞお買い求め下さい。
 あるいは、葉書か電話にて、『本統の賢治と本当の露』を入手したい旨のお申し込みを下記宛にしていただければ、まず本書を郵送いたします。到着後、その代金分として1,620円(本体価格1,500円+税120円、送料無料)分の郵便切手をお送り下さい。
      〒025-0068 岩手県花巻市下幅21-11 鈴木守
               電話 0198-24-9813

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千葉恭の職場について | トップ | 我が家の猫の額の春の今(3/2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

甚次郎と賢治」カテゴリの最新記事