みちのくの山野草

みちのく花巻の野面から発信。

共通の師・田中智学

2018-03-10 10:00:00 | 法華経と賢治
《『イーハトーブと満州国』(宮下隆二著、PHP)の表紙》の表紙》

 そして宮下氏は言う。
 石原に対してどのような距離をとるか、あるいはどのような角度から見るかによって、まったく違う像が、見る人の心の中で結ばれるのである。それはもちろん、石原の人物の大きさを示すものだが、同時に様々な毀誉褒貶を呼ぶことにもなった。
             〈66p〉
(私は宮下氏のこのようなものの見方を知って、どうも私は自分のことを単純だなということを改めて思い知らされる)さらに宮下氏はこのことに関連づけて、賢治については次のように論じている。
 そしてそれは、石原ほど極端ではなくとも…(略)…賢治にもある程度共通することである。賢治は、愛と奉仕に生きた農民詩人である一方で、経済的には無能力者で、花巻で高利貸しを営み地元の議員なども務めた父に生涯依存していた。また、花巻の町を「南無妙法蓮華経」の唱題をしながら練り歩くなど、奇行でも知られたいた。
 ただ賢治の場合は、健康上の問題もあって、生涯軍事と無縁で過ごしたために、平和主義者と誤解されているに過ぎない。
             〈67p〉
おっ、宮下氏はこんな言い方までしていたのだとちょっと驚く。先にも述べたように、この度の門井氏の『銀河鉄道の父』が直木賞を受賞したことが大きな切っ掛けとなって、今までは憚られていた表現がやっと公的にも許されつつあるということを実感している私だが、宮下氏のこの著書は2007年(平成19年)発行だから、少なくとも約10年程も既に吉田司青江舜二郎以外にもこのような表現を用いていた賢治研究家が現れ始めたいたのだということを私はこの度初めて知ったからだ。

 そして同氏は、
 軍人と農民。一見正反対とも見えるこの二人に共通するもの。それは法華経の信仰であり、さらにいえば、ともに田中智学を師と仰ぐ国柱会の会員であったことだ。
 結局のところ、この関係に踏み込まなければ、石原にしろ賢治にしろ、その実像は見えてこない。
           〈67p〉
と断定していた。そう言えば、このことに関連しては上田哲が、
 賢治の文学とその活動に法華経の影響があることを否定するものはだれもいない。それにもかかわらず、彼の法華経理解が、国柱会の田中智学の教学を通してのものであるというまぎれもない事実については、つとめて否定しようとする傾向が強い。
            〈『宮沢賢治 その理想世界への道程 改訂版』(上田哲著、明治書院)84p〉
と言っていた。となれば逆に、賢治は法華経というよりは智学の影響が頗る大だということを上田は示唆しているわけだから、これから宮下氏が『イーハトーブと満州国』においてどのように踏み込んでゆくのか、その展開がますます楽しみになってきた。

 続きへ
前へ 
 “『宮澤賢治と石原莞爾』の目次”へ。
 ”みちのくの山野草”のトップに戻る。
********************************《三陸支援の呼びかけ》*********************************
 東日本大震災によって罹災したが、それにも負けずに健気に頑張っている(花巻から見て東に位置する)大槌町の子どもたちを支援したいという方がおられましたならば、下記宛先に図書カードを直接郵送をしていただければ、大槌町教育委員会が喜んで受け付けて下さるはずです。新設された小中一貫校・大槌町立『大槌学園』の図書購入のために使われますので、大槌の子どもたちを支援できることになります。

 〒 028-1121
   岩手県上閉伊郡大槌町小鎚第32地割金崎126
        大槌町教育委員会事務局
                  教育長 様
   なお、大槌町教育委員会事務局の電話番号は
        0193-42―6100
   です。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大迫(3/7、フクジュソウ第三... | トップ | 大迫(3/7、いつもの二ヵ所目... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

法華経と賢治」カテゴリの最新記事