スターアニスの 『大和路 里の光彩』

アーカイブ中心の風景写真、趣味の書・刻字など・・いろいろと楽しんでおります。

日本さくら草・・・・500種

2008-04-30 20:04:34 | 出来事

昨日、関西・花の寺 船宿寺からの帰り際、駐車場係の方に「葛城山のつつじ」の開花状況を聞くと『まだここから見ても山の色が変わってない。少し早いのでは・・・』とのこと。

金剛山・葛城山の麓に位置するこの地から眺めると、つつじが咲き始めると葛城山の一部が赤く染まるという。今日はまだダメとのこと。諦めて、また出直してくることに・・・・。

それならば、もし時間があれば・・・と教えて貰ったのが、「日本さくら草」が見頃を迎え展示されているという「高鴨(たかかも)神社」を訪ねることに・・・。

この高鴨神社は、古代大和の豪族・鴨族の発祥地、その鴨族が守護神として祭った日本最古の神社の一つで、日本全国の鴨神社と鴨と名の付く地名の源なのです。

この神社の宮司さんが、日本さくら草の現存しているほとんどの品種500余種を保存栽培されているのです。
境内には日本さくら草が140鉢ほど展示されていて、その一つ一つに名前が添えられています。

茜空、春の曙、五月晴、朱路潟、花のかんざし・・・・なかなか上手く名づけたものです。名前を見て、花びらを見ると何となく納得するから不思議です。
可憐な花びらが、爽やかな春の風に揺れていました。


▲日本さくら草、140鉢ほどが展示されていました。


▲上左:稚児かんざし、上右:無礼講。下左:一の糸、下右:南京小桜。


▲境内では販売も・・・・。700円、1200円も・・・。


▲「高鴨(たかかも)神社」です。


▲境内の様子です。



3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なりちゃんじいじ)
2008-04-30 21:38:13
総統殿、こんばんは
この神社もまたすごいですね、桜草オタクもここまでくれば博士号ですね。500種とは!!!
ここの神主さんは祝詞をあげている暇ありませんね
参りました
返信する
Unknown (のび太)
2008-05-01 08:11:30
お早うございます。
サクラソウ・・・・・500種も在るとは、素晴らしいですネ。のび太は、可憐なサクラソウ、とりわけコザクラソウが好きですが、八甲田山や岩木山等にも在るとか聞いてます。
返信する
Unknown (ヒキノ)
2008-05-01 23:31:03
自生では絶滅危惧種の日本サクラソウが栽培種ではかなりありますね。夏に涼しいところがいいようです。自生地では葦の林の中で日陰になっています。
返信する

コメントを投稿