いろはに踊る

 シルバー社交ダンス風景・娘のエッセイ・心に留めた言葉を中心にキーボード上で気の向くままに踊ってみたい。

11月・霜月・心の健康

2023年11月01日 06時50分00秒 | 心に留めた言葉
人のために灯りを灯せば自分の前も明るくなります。(黒柳徹子タレント、司会者、エッセイスト1933~ )
「解説」                                                                                                                    NHK放送劇団で女優としてデビューして以来、芸能界の第一線で、マルチな活動を続ける黒柳徹子さんのの言葉です。「見て見ぬふりをできないのが人間。人のために灯りを灯せば自分の前も明るくなります。人のためにしたことは自分に返ってくるということです」。自伝的な『窓ぎわのトットちゃん』をきっかけに、黒柳さんは1984年にユニセフ親善大使となりました。この話を受けたとき、自身の子供時代、敗戦国日本にユニセフからミルクや毛布を送ってくれたお返しの気持ちもあったと語っています。親善大使として世界中を飛び回り、訪問した国は30ヵ国以上。戦争や飢餓で苦しむ子供たちに希望の灯りを灯し続けました。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホトトギス花 | トップ | コノテガシワの花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

心に留めた言葉」カテゴリの最新記事