邦画ブラボー

おすすめ邦画(日本映画)のブログ。アイウエオ順(●印)とジャンル分け(★印)の両方で記事検索可能!歌舞伎、ドラマ感想も。

「元禄忠臣蔵・前篇」

2006年09月23日 | ★ぐっとくる時代劇
長年焦がれていた作品を
ようやく見ることが出来て感謝。

と、

幸せに浸っていたら、
始まった途端に松の廊下で
罵詈雑言を吐いていた吉良が
後ろで聞いていた浅野内匠頭にいきなり切りつけられたので
椅子から転がり落ちそうになってしまった。

その間、あっという間。

びっくりした~~前フリ無しの大胆スピード演出!!!
ボヤボヤしてる場合では無かった!

前篇は大石の苦悩、
配下の混乱の描写にスポットが当てられている。

すでに言いつくされている原寸大の松の廊下のセットは
噂にたがわず見事なものであった。

平面的に映し出されるだけではなく、
カメラをひいてぐるりと回廊が撮られているので
壮大な眺めをいやというほど堪能出来、
今更ながらその贅沢さに驚いた。

どこまでも敷き詰められたの美しさよ!
建築監督として参加した新藤兼人の本にも
様々な苦労が書かれていた。

奥方たちの結髪、装束
蒔絵の化粧道具、
小道具類、所作、
歩き方振り向き方、すべてを
隅から隅まで目に焼き付けようとしたため
非常にエネルギーを消耗してしまった!

いわゆるなんでもない部屋の「インテリア」も
芸術的に素晴らしく、障子の桟の美しいデザインなど
日本の美に満ち満ちているので、見飽きることは無い。

溝口健二の映画を見ると、
日本とはかくも美しい国だったのかと誇らしくなる。
なのにどうして・・ということはまあさて置き・・

前篇は大石が赤穂城再興はならずと知って、
いよいよ吉良を討つ意思を部下に知らしめ、
山科の住まいを出て東下りを決意するところまで描いている。

「山科の別れ」の場面も
舞台を上から見るようで、映画的な構図の面白さに感動した。

ちらちらと登場した、
加東大介(芸暦長いなあ。旧芸名:市川莚司)、市川歌右衛門、
中村翫右衛門などの美味しい演技、名場面は
後篇で見られるようである。

河原崎長十郎
滅びの美しさが感じられる大石内蔵助だ。
独特のクラシックな台詞まわしが厳しさと重みを感じさせ
感情移入してしまう。

京都御所勤めの小野寺十郎が訪れ、
禁裏では同情の声ありと言うと、
涙を流し京都の方角に頭を垂れるなど、
勤皇大石のエピソードを丁寧に描いているところは
撮影当時の時代背景もあり、興味深く見た。

後篇もぜひ見たいがどうなるか・・・
驚いたことに
この前篇が公開された一週間後に
アメリカと戦争を始めることになったそうだ。


総監督 白井信太郎
演出者  溝口健二
脚色者 原健一郎 依田義賢
原作者真山青果
撮影 杉山公平
作曲・音楽監督 深井史郎
美術監督   水谷浩
建築監督 新藤兼人

ブログランキングへオネガイシマス






最新の画像もっと見る

コメントを投稿