邦画ブラボー

おすすめ邦画(日本映画)のブログ。アイウエオ順(●印)とジャンル分け(★印)の両方で記事検索可能!歌舞伎、ドラマ感想も。

怪談「牡丹灯篭」

2004年10月22日 | ★恐怖!な映画
カラ~ン、コロ~ン・・・しんざぶろうさま~~

日本の怪談の三大古典といえば
「四谷怪談」「番町皿屋敷」そしてこの「牡丹灯篭」。

「華麗なる一族」そして「忍びの者」など沢山の大作を手がけてきた
山本薩夫監督のメガホンによる怪談映画の傑作だ。

登場人物の肉付けが秀逸。

赤座美代子のお露は夜の闇にそのまま消えてしまいそうに儚げで美しい。
亡霊になってもなお新三郎(本郷功次郎)を恋い慕い、哀れだ。

そしてなんといってもお露に殉死したお付きの女中、
大塚道子の存在感がすごい。
欲に目がくらんだ夫婦と取引して、
なんとかお露の恋を成就させようとする辣腕のマネージャーです。
幽霊だからパワーもあるし。
美しいお露に比べ、顔に凄みがあるし!

小川真由美と西村晃の小悪党夫婦も憎めません。
幽霊との取引のユーモラスなやりとりが笑える。
姑息に立ち回った結果、墓穴を掘ってしまうのだが。

笑いと恐怖のバランスが巧み。

幽霊であることがバレても、
「死んでいて何が悪い」というお露の主張は
あっぱれ!だ。ごもっとも!と膝を打ちました。

愛し合う二人は一緒になったほうが幸せなのではと
思ったのは私だけか。

「東海道四谷怪談」と同じく「長屋」が舞台。
同じ屋根の下に軒を連ね、隣の家とは薄い壁を隔てただけ。
じめじめと蒸し暑い夏。夏の夕暮れ。静まり返った夜。
江戸の庶民の生活・匂い・空気が漂ってくるようで素晴らしく
最後には深い余韻が残る。
怪談映画の中でも珠玉の作品だと思う。

とっても季節外れですが、見てみて!!

*1968年 大映作品
■ブログランキング参戦中
よろしゅうお頼み申しあげまする!!