水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
6 月28 日、名古屋市東区の「ナゴヤドーム」へドラゴンズ× タイガース戦を見に行きました。
一杯、三杯が目的なので、軽装な時の友である 『 CASIO ZR850 』 の 25 mm ~450 mm の活躍を期待しました。
5 回の表までは0 対0 でしたが、裏に 『 京田 』 が四球でファーストへ、 『 大島 』 の左線二塁打で京田がホームに帰り1 点を取りました。
※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは11 枚構成となっています。
※体調が悪いので、写真のコメントは後日の入力となります。











※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
6 月28 日、名古屋市東区の「ナゴヤドーム」へドラゴンズ× タイガース戦を見に行きました。
一杯、三杯が目的なので、軽装な時の友である 『 CASIO ZR850 』 の 25 mm ~450 mm の活躍を期待しました。
5 回の表までは0 対0 でしたが、裏に 『 京田 』 が四球でファーストへ、 『 大島 』 の左線二塁打で京田がホームに帰り1 点を取りました。
※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは11 枚構成となっています。
※体調が悪いので、写真のコメントは後日の入力となります。











※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
八百彦のドラゴンズ弁当?が美味しそうですね。お弁当は屋外で(ドームですが)食べると美味しいんですよね。
観戦後のビールも最高でしょうね。
阪神戦は3連勝しました。3戦ともテレビ観戦しましたが3戦とも接戦で見ごたえがありました。
岩瀬の復活が大きいですね。又吉もいいし。
不調だった大野もがんばったし。
作品からドームの熱気が伝わってきます。
わたくしは下戸ですが、黒ビールが美味しそう。
昨夜の広島戦は負けました。
とっさー
体調が悪いので、写真のコメントを入力することが出来なかったにもかかわらず、観察力によって内容を酌んでいただきましたね。
問の「八百彦のドラゴンズ弁当?」とは、「ドラゴンズバンダナ弁当(1500円)」と言い、試合中にバンダナを巻いていたら勝ちました?
ビール・弁当、帰り道の一杯・三杯も美味しかったですよ
体調が悪いので、写真のコメントを入力することが出来ずに分かりにくい点がある事でしょうが、テレビ観戦をされていたので熱意は分かっていただけた様ですね。
黒ビールは香ばしくて美味しいですよ。
阪神戦の貯金を広島戦で無くすのは残念です