水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
10月8日のブログ「草刈機の修理、場合によってはリコールの申し立てか」でお伝え
した様に、7月27日にカーマホームセンターで売ったキョウセラの「2サイクルエンジン草刈
機」は、13日間で30時間程の使用ですが、突然「アクセルワイヤーが効かない」状態になりました。
そこで、10月3日にカーマホームセンターへ修理に出し、その場で同型の「2サイクルエンジン草刈機」を購入し、
20日に修理から戻って来て、会社が「部品の不備」を認めて「アクセル部分」を全て取り替えました。
エンジン回転は正常になりましたが、今度は「ギアケース」から異音がする様になり、その
日(20日)に修理へ出して28日に戻って来ましたが、「正常?!」とのこと。
10月3日、エンジンは始動しましたが、1枚目~3枚目の写真の様に突然「アクセルワイ
ヤーが効かない」状態になりました。
4枚目は修理に出した草刈機、5枚目は3日に購入した同型の「2サイクルエンジン草刈
機」です。
新品の草刈機(2号機)は「水を得た魚」の様に「ウキウキ?」と働いてくれて、6枚
目の様に草刈りが完了しました。
10月20日に修理から戻って来て、会社が「部品の不備」を認めて「アクセル部分」を全
て取り替えました。
エンジン回転は正常になりましたが、今度は「ギアケース」から異音がする様になり、
その日(20日)に修理へ出しました。
修理に出して車に乗ろうとしたら、手のひらに「血がにじんでいる」のにビックリし、
アルコールティッシュで拭いたら4枚目の写真の様に小さな傷でした。
1枚目~3枚目の様に血の量が多いのは、9月3日に「心筋梗塞」を発病し、治療の一環
で「血液サラサラ」の薬を飲んでいるので血が止まりにくいからです。
このことから、「ケガをして大量出血!!」の予測に「ビクビク」です。
10月28日に修理から戻って来ましたが、1枚目の写真の様に「正常?!」とのことであ
り、説明書にも記載されているとのこと。
この商品の「精巧ではない」製品と感じましたが、2台目(2号機)はスムーズであり、
カーマホームセンターの人が店の商品2台を作動したら、1台は「がたつき」、もう一台
は「スムーズ」に回転するとのことで、「5割程度の精度」の製品の様です。
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
こういった製品は多分「メイドイン某国」ではないでしょうか。折角、新調した製品が不調ではねー・・・。
今日から「フォトグループ アンダンテ写真展」ですね。
おめでとうございます。
友人に連れて行っていただく予定です。
とっさー
「正常?!、許容範囲内」と言われてしまったので、どうしようもありませんが、2号機(買い増し)の使用が増えて、1号機(初期購入)が故障しないことを願っています。
開展早々に来ていただき、更にお菓子をいただき、ありがとうございました
返答が、正常、。許容範囲と言われるのは、ちょっと解せませんね…
バイクでも、異音、取り付け不良を指摘すると、そんなもんですとか、ぬかす店員が多々おりますね、その言葉はイラッとしますね。
一号機のもう一台の無事を祈りたいですね。
後で買った2号機の調子がいいので、余計に1号機の「ギアケース」からの異音が気になりますが、メーカーの言われたとおりに故障しないといいのですが・・・