土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話、楽しかった思いをお伝えしています。
昨日のブログに続いて、慌しく過ぎた郡上八幡and香嵐渓orナゴヤドームの写真をご紹介します。
何といっても、7日(水)の午前中は愛知県香嵐渓、午後からは中日×阪神戦の応援に出かけました。
頭の中を切り替えて、2日間で3日間分を楽しむことが出来て、遠くへ行かなくても良かったかも。

「紅葉の季節には多くの人が訪れる香積寺ですが、新緑もいいですね」

「足助の洋食屋『参州楼』でハンバーグSETを食べましたが、ステーキSETも美味しそうでした」

「ファンクラブ招待券をグレードアップし、3塁側内野席を確保して阪神ファンとは逆の応援です」

「川上が腰痛で投げれずに、急場で登板した濱田が7対0で完封勝利。次回も川上は腰痛?」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
昨日のブログに続いて、慌しく過ぎた郡上八幡and香嵐渓orナゴヤドームの写真をご紹介します。
何といっても、7日(水)の午前中は愛知県香嵐渓、午後からは中日×阪神戦の応援に出かけました。
頭の中を切り替えて、2日間で3日間分を楽しむことが出来て、遠くへ行かなくても良かったかも。

「紅葉の季節には多くの人が訪れる香積寺ですが、新緑もいいですね」

「足助の洋食屋『参州楼』でハンバーグSETを食べましたが、ステーキSETも美味しそうでした」

「ファンクラブ招待券をグレードアップし、3塁側内野席を確保して阪神ファンとは逆の応援です」

「川上が腰痛で投げれずに、急場で登板した濱田が7対0で完封勝利。次回も川上は腰痛?」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
タイガーズにはなんとか勝ち越しましたが、また負けグセ
がでてしまいしたね。
なんと不甲斐ない負けっぷりでしょうか。
給料が安いんでしょうかね。
それとも、監督は監督に専念すべきかも。
参州楼も立ち寄る店なのですが、最近は国道沿いの鰻屋が気になっています。
しかし、鯉幟が終わったのに、赤ヘルはいまだに鯉の滝登りですね。伝説通り、滝を登って竜になってくれれば嬉しいな。
店の外にあった~参州楼のMENU~看板には、
☆ハンバーグSET、☆ステーキSET、☆エビフライSET、☆ビーフシチューSET、☆三州豚のロースカツSET、☆本日のスパゲッティー。とありましたので、好きだし一番に書いてあった☆ハンバーグSETを注文しました。
値段は☆ハンバーグSETが1,300円、、☆ステーキSETが1,500円、その後は順番に1,400円、1,900円、1,600円、○○○○円で、他にもありましたね。
田中さんがバイクで行くなら、500円÷160円=3.125L×25km/1L=78.125kmとなり、往復出来るでしょうね。
ただし、猿投グリーンロードを利用されますと、別途の通行料金をいただきますよ
5月7日は気持ちよく応援し、東西南北の小旅行と比較しても野球観戦に軍配が上がりました。8日も2対1で勝ってマズマズです。
しかし一昨日は広島に2対3で負け、昨日は13対5で負けるなど、中日の負け癖の再スタートでしょうか。
今日は広島に大差で勝ちましょう!?・・・
この日は観光客も少なく、森林浴の散策には最適でした。
ガッキーさんから教えていただいた「参州楼」へ初めて行きました。11人のお客さんの内4人がエビフライSETを食べていましたね。
次回は「鰻屋」、どこにあるのでしょうか。行って見たいです。
竜が「鯉の滝登り」を応援していますので、近いうちに「赤い竜」が誕生するかも・・・