goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

ドクター イエロー in 岐阜県 1(次回は9月25日・26日)

2024年09月21日 00時05分21秒 | Weblog
 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
 掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。



9月8日・11日のブログ「ドクター イエロー in 岐阜県 1・2」でお伝えした様に、9月は岐阜県でドクター イエローを撮影しています。
 2回目の今回は、9月16日・17日に岐阜県大垣市や羽島市などを中心に撮影しましたが、9月25日・26日にも撮影チャンスがあります。



9月16日、羽島市下中町で木曽川の堤防からパチリです。
鉄橋の骨組みが入ってしまいますが、水の流れ、中洲の樹々、青空と白い雲の組み
合わせが良かったです。







9月8日のブログでご紹介した様に、岐阜県大垣市平町にある「水田に張られた水」
は穏やかな時は「鏡状態」でキレイですが、ドクター イエローの通過予定時刻の
午後4時前後には風で波打っていました。
写真は17日午前11時頃に「上りの下見」をした時の状況ですが、風もなく穏やか
でした。
前回の経験からして、午後4時頃は波打つと考えて撮影の候補地から外しました。






17日午後3時30分頃からは、1枚目~3枚目の写真の様に大垣市島町でテスト撮影
しましたが、正面に太陽が入ってしまい、傘でレンズを覆ってみましたが、5枚目
の本番はフレアが入ってしまいました。
望遠レンズの場合は、3枚目のテスト、4枚目の本番はキレイに撮れました。










※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気になる車たち | トップ | ドクター イエロー in 岐阜県... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田中)
2024-09-21 00:39:19
こんばんは。
木曽川に掛かる鉄橋の後ろには、空に広がる大きな入道雲と水量の多い川が夏をイメージさせてくれますね。
事前情報があるにしても、こんなにドクターイエローが見れるなんて良い事が本当に起きると良いですね。
青々とした緑色は水田でしょうか?一部ではまだ米不足らしいですが、写真にはこんなにあるのにと思ってしまいました。
返信する
Unknown (つねかわ)
2024-09-21 08:42:47
いつも写真少年さん おはようございます。

いつまでも暑かった今年の夏も、週明けには秋の入り口がやってくるとテレビがいっていました。やれやれですね。

やがて廃止となる「ドクターイェロー」をいまの内に記録しておくと、よい記念になります。

終わりから2・3枚目の写真は、営業車両とドクターとまったく同じ構図で撮られたのには感心しました。猛スピードの動体を同じ位置に止めることなんて至難の技です。

とっさー
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2024-09-21 09:06:32
田中さん、おはようございます。

木曽川の堤防からの風景か、見ているだけでホッとしますし、「+ドクターイエローの撮影」ですから気分転換には最高です。

3枚(群)の写真は、まだ完全に実っていない稲穂です
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2024-09-21 09:17:31
とっさーさん、おはようございます。

一昨日・昨日(9月19日・20日)と豊田市の香嵐渓や王滝渓谷などへ撮影に行きましたが、動かなくても汗が出る暑さでした。

他に、ブユなどがまつわり付いてくるので殺虫剤を振りまきながら進みました。

「無くなる」と聞いた6月からは、台風で運行中止になった時以外は全ての日に撮っていて、1月の雪の背景が楽しみです
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事