第39期講座案内

2012年08月09日 | 広報

         サングラハ教育・心理研究所
      
       第39期オープンカレッジご案内



 戦後の日本人の多くが、自分を超えた大いなるもの(神仏・天地自然・祖霊)の大切さを忘れ、「神も仏もあるものか。死んだらばらばらの物に解体しては終わり(ニヒリズム)。だから、生きている間に自分がどれだけいい思いができるかだけ(エゴイズムと快楽主義)」という精神状況に陥り、それを実行するために経済的繁栄を追求してきました。

 震災と津波は天災ですが、原発事故と放射能汚染は自然の理を無視して経済的繁栄を追求してきた結果の人災です。

 さらに、国内でもタイでも記録的豪雨、冬の記録的豪雪、五月、六月とさらに記録的豪雨、竜巻等々、自然・環境の調和が大きく乱れてきています。

 しかも、経済的繁栄も先行ききわめて危うくなっている中で、エゴイズムと快楽主義ではもう当面の対処さえできなくなっており、これからどう生きていけばいいのか、先が見えなくなった人が急増しています。

 今期も、さらに引き続き、そうした状況の閉塞感を根本から打ち破る世界観を提示しているコスモス・セラピーと仏教の学びを、いっそう深めていくことにしました。
 みなさんのご参加をお待ちしております。


 火曜講座:「般若経典のエッセンスを学ぶ」
              於 サングラハ藤沢ミーティングルーム
               火曜日 18時45分~20時45分  全7回
             9月4日、18日、10月2日、16日、30日、11月13日、27日


 よく知られているとおり、大乗仏教のエッセンスは「般若」「空」「慈悲」の思想にあります。

 その深い思想は、紀元一世紀前後に書かれたごく短い「原始般若経」に始まり六百巻に及ぶ『大般若経』まで、膨大な「般若経典」群に記され残されています。

 そして、『大般若経』は奈良時代以来、多くのお寺に所蔵されており、今でも年に一度そのお経に風入れをする「大般若会」という儀式を行なっているお寺も少なくありません。

 『般若心経』はそのエッセンスが短くまとめられたもので、日本人なら誰でも知っていると言ってもいいほど有名ですが、しかし内容が広く理解―共有されているかという疑問です。まして、その他の「般若経典」はほとんど知られていないのではないでしょうか。

 それは日本文化の遺産の伝承という意味で、あまりにももったいないので、今回は、そのエッセンスだけでもみなさんと共有したいと思い、講座を設けました。

 日本の心・日本人のアイデンティティの原点を学びたいみなさん、ぜひおでかけください。深くて大きな発見があるはずです。


 テキスト:コピーを配布します。


 *火曜講座では、講義の前に三十分程度の坐禅を行ないます。坐禅のできる服装をご用意下さい。



  土曜講座:「コスモス・セラピーを学ぶ」

               於 サングラハ藤沢ミーティングルーム
               土曜日 13時30分~15時30分 全6回
               9月15日、29日、10月13日、27日、11月10、24日


 四期連続で、研究所の定番プログラム、コスモス・セラピーの講座を開講します。

 今回は、初心者にもインストラクターを目指す方にも参加していただけるプログラムを工夫しました。

 二十世紀初頭前後から一世紀余りをかけて形成された現代科学の宇宙論―ビッグバン・宇宙の誕生から私の誕生までの百三十七億年にわたる歴史の流れ―を学ぶと、近代の根本的な心の病いであるニヒリズム―エゴイズム―快楽主義は徹底的に克服されてしまう、という学びを理論的にも体験的にも共有していきたいと思っています。

 今回は、「現代科学のどういうポイントがニヒリズムを克服するのか」という重要な点について、最近新たにまとめた表などを使いながら、しっかりと学んでいきます。

 インストラクターを目指す方だけでなく初めての方でも、十分ついてきていただけるよう工夫を加えました。どうぞご参加ください。

 テキスト:『コスモロジーの心理学―コスモス・セラピーの理論と実践』(青土社)



●受講料は、一回当たり、
 ・一般3千5百円 ・会員3千円 ・専業主婦・無職・フリーター2千円 ・学生1千円 それぞれに×回数分です。

 都合で毎回出席が難しい方は、単発受講も可能です。

●いずれも、申し込み、問い合わせはサングラハ教育・心理研究所・岡野へ、
 E-mail: okano@smgrh.gr.jp または Fax: 0466-86-1824で。

 住所・氏名・年齢・性別・職業・電話番号・メールアドレス(できるだけ自宅・携帯とも)を明記してください。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『サングラハ』第124号が... | トップ | ピンチを支えるコスモロジー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

広報」カテゴリの最新記事