滝宮公園の桜

2014年04月01日 | Weblog
 午後、晴れてとてもうららかなので、滝宮公園の桜を見に行きました。

 梅の終わった天満宮から滝宮への小道も桜が満開。


 


 綾川にかかる滝宮橋から見ると滝宮渓谷の向こう、満開の公園の桜がきれいでした。





 滝宮橋のたもと、ピンクの枝垂桜が可憐で華やかでした。橋の赤い色と合わせてとても春を感じさせる風景です。




 公園の桜もちょうど満開、花びらが数枚散っているだけでした。



 これから、散り始める週末頃がまた美しいことでしょう。

 道元禅師の「花は愛惜(あいじゃく)にちり、草は棄嫌(きけん)におふるのみなり」{花は惜しまれても散り、雑草は嫌われても生えてくる」(正法眼蔵・現成公案)という言葉を思い出す季節です。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いつでもいい季節 | トップ | 園芸センターの滝桜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事