滝宮天満宮の梅

2014年01月31日 | Weblog

 家の近所に滝宮天満宮があって、一昨昨日、梅が1,2輪ほころびはじめていた。

 高松の栗林公園の梅よりは何日か開花が遅く、ようやくという感じである。

 うまく撮れたつもりの写真がぼけていたので、取り直そうと思って、今日また行って見ると、もう何輪も開いていた。

 今日はぽかぽかと暖かかった。

 三寒四温で、足踏みをしながらも春が近づいている。

 毎年、この季節になると道元禅師の言葉を思い出す。


  老梅樹の忽開華のとき、華開世界起なり。華開世界起の時節、すなはち春到なり。(『正法眼蔵』「梅華巻」)

  (ろうばいじゅのたちまちかいかのとき、かかいせかいきなり。かかいせかいきのじせつ、すなはちしゅんとうなり。)

  (私訳:老いた梅の樹がたちまち華ひらくとき、「華開いて世界が起る」のである。「華開いて世界起る」という時節が、すなわち春の到来ということなのである。)


 老いた梅の樹と花と宇宙・世界とは一体であるから、花が咲くということはそこで宇宙・世界が生起するということでもある。花が咲いて世界が生起する時というのが、すなわち春の到来ということなのである。

 宇宙と一体であるから、そもそも梅の樹は宇宙と同じ年齢であり(現代宇宙論で言えば138億歳)、つまりきわめて老いている。

 しかし、その老いた梅の樹‐宇宙は常に新たな現象を創発するのであり、花は宇宙の創発であり、花がひらくのはそこで宇宙が花しているということである。

 宇宙が花しているという季節こそ春の到来であり、それは如来― 一如の世界からやって来たもの―でもある。

 家に帰ってきてから、寒さの中でももう伸び始めている庭の草を取った。もちろん、草も宇宙がそこで草しているのであり、私という小宇宙がそこで草という小宇宙に働きかけたということにほかならない。









 そんな講釈はともかくとして、のどかな一日が暮れようとしている。「日日是好日(にちにちこれこうにち)」。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 霜の造形 | トップ | 東京集中講座の帰り »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
絵になる写真~ (HIRO)
2014-02-01 19:49:29
滝宮の写真、どれ木曜絵になりますね。
滝宮の景色が素敵なのか、カメラマンの腕が良いのか、どちらでしょう(笑)
138年かけて、宇宙が◯◯している。何度聞いても考えても、不思議な気持ちになります。
返信する
見る方向で (おかの)
2014-02-01 22:07:03
>HIROさん

 もちろん滝宮にも、絵になる面とならない面があります。
 絵になる面に眼を向けて撮るととても絵になります。
 せっかく永住の予定で越してきたので、なるべく絵になる面を見るようにしています。もちろん、絵になる面がかなり多い土地であることは確かですが。
 梅も私も春もみな宇宙が○○しているのですね。ほんとうに不思議、ふつうのことが奇跡なのだと思います。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事