散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

昨日記140609月 (食事・運動・健康 ツバメ調査報告)

2014年06月11日 11時50分39秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴・曇  31.8/22.5℃  68/43%
9日は、食事の作り置と食材が無くなりすべての食事関連の作業をすることになった。
即ち、9食分8種類の野菜と6食分の肉を求めて、遠近3つのスーパーへ食材の買い出しに出かけた。
当然のことながら、その後いつものように、まずキャベツやカボチャの下処理(4つ切り、芯取、種取)大根やニンジンの根菜類の洗浄と各野菜の簡単な水洗いをしてから、8種類(キャベツは別)の野菜9食分を切り分け袋に小分けし、丼鉢6個にやはりキャベツの千切りや鰹節や昆布と肉を切り分けて入れて、そのうち切り分けた野菜の6袋6個の丼蜂に入れ温野菜セットを完成させ冷蔵した。
後は、食事の前に温野菜セットに醤油と味醂の自家製出汁(化学調味料なし)を希釈して入れ、約15分余り電子レンジで加熱し、その後卵をトッピングしたりする。
卵や納豆は、どちらも毎日1-2個以上食べている。(納豆以前は、豆腐が好物で毎日食べた。)
最後に冷凍してある冷凍ご飯を温めれば、栄養バランスが取れ、量も十分本格的出汁のおいしい食事の準備の完了である。

朝は、パン食+純粋蜂蜜にこの温野菜を食べる。
食事中は、水代わりに牛乳を飲む。
以前は野菜ジュースも飲んでいたが、糖分の過剰摂取を防ぐためやめた。
朝は食後にコーヒーも飲む。
以前はドリップコーヒーを淹れていたが、手間なのとコスト高なので今はインスタントコーヒーを飲んでいる。
数か月に一度あちこちのスーパーで超特価の特売(500円台)があるので、そのたびに購入していたら、未開封のインスタントの瓶が食器棚に5本ある。

3食ほぼこの食事をしていて飽きないが、たまにカレーのルーを入れてカレーにして食べることもある。
季節により旬の野菜が加わるが、カボチャ・ニンジン・ブロッコリ・マイタケ・タマネギ・ダイコン・キャベツは必須食品で、それ以外ピーマン・パブリカやシシトウやアスパラやモヤシやゴボウが加わることも多い。(以前は必須食品の中にニンニクも入れ常用していたが、ひどい口臭を指摘されたのでやめたが、健康維持には効果が認められているので体調不良時には使おうと思い用意してある。)
その他、旬のものとして、ゴーヤ・茄子・キュウリ・冬瓜等・菜花も加え、特にゴーヤや茄子は初夏から秋にかけて常用食品となる。
実際、先週からはゴーヤと茄子の特価品(期限切れ)があったのでそれを使っている。
こうした食品は適当に選んだわけではない。
以前学校警備のアルバイトをしていた時に、府立中央図書館で見た食品関連の論文集で、アメリカで発表されていた、有用食品(免疫活性化作用?)のピラミッドが参考になっていて、それ以外にマスコミで報道された情報も参考にしている。(この時別の論文で、ヨーグルトやキノコの免疫活性化作用を知りそれ以来、ヨーグルトやキノコも馴染みの食品になった。)
同じ時期に、本を読んで、適正な運動が免疫力を高めることも知ったと思う。
こうして食事とジムでの運動のおかげで、健康状態は非常に良く、70歳前でも健康診断はすべて異常なしである。

そんなわけで、9日は食事関連の家事に多くの時間が割かれた。
夕方から駅前のファストフーズで読書をした。
帰宅後、PCでメールチェックをしていると日本野鳥の会で、ツバメの調査の登録が済んでいないことに気付き、登録を完了した。(日本野鳥の会 ツバメ全国調査2014 http://tsubame.torimikke.net/ )
そのついでに、森ノ宮近くのスーパーでツバメが3羽巣立ったことを報告した。
ついでに市内の状況を見ていると、私のよく知る地域に、ツバメ観察者がいることが分かった。
この地図は、全国どこでも見ることができ、拡大縮小も自在なので、見ていて面白い。
それぞれの報告者の観察記録も読むことができる。
そんなことをして時間をつぶしたために、昨日記を書いて、昨日記の日付と書いた日の差を縮めることはできなかった。

9日の腰や背中の筋肉疲労は、ややひどくなったような状態で、背筋をピンと伸ばして歩くことができない状態だ。
当日も、筋肉疲労を緩和する対策をとったが、発生日の土曜日から数えて2日目なので3-4日までは酷い筋肉疲労が続くものと覚悟していた。
ただそれをこじらせると、本格的な腰痛になるので、そうならぬよ見守るしかない。
コメント    この記事についてブログを書く
« 昨日記140608日 (図書館 ... | トップ | 昨日記140610火 (腰痛予防... »

コメントを投稿