天気:曇 ―mm 16.6 6.2℃ 62% 1.2m東北東
昨日は、朝から園芸作業をした。
母親が育てていた菊の鉢、を放置していたので茜色ががった黄色の菊は咲いているが、元気がなくなっていた。
花は、咲かせているが、毎年新しい芽が出て、根元が混みいあっている上、同じ鉢の上に、近くに咲いていた西洋菊の種から生えたらしい黄色い菊が何本も生えて花を咲かせていた。
西洋菊は、余り根を張っておらず、すぐに抜くことが出来た。
西洋菊を間引き、古い株の花を咲かせていない茎を除き、今花を咲かせている元からの菊を残した。
冬前にこの鉢から出して、剪定し植え替えようと思う。
4-5年前に種を購入した繁殖した西洋菊が、今は黄色と白だけが勝ち残り勢力を強めている。
菊は沢山生えているが、母の上多分も含めこの冬に、整理し再配置しようと思う。
金木犀も咲き終わったが、元気が無く葉が夏から先端が枯れかけている。
鉢は古い下水の溝の上においてあり、溝のコンクリートは崩れていて、土も積もっていて、、その周辺には大量のミミズが生息している。
多分鉢の中にかミミズがいて、根を食い荒らしているため、栄養不良になっている可能性がある。
家の前に植えたトマトもナスビももう終わりなので、可愛そうだが近日中に処分しよう。そして、家の前の植木類を整理し、鉢やプランターの土も、害虫がたくさんいるので消毒して、冬の間に新しく再配置したい。
園芸に関しては、書くことがいろいろあるが、長くなるので別ブログで書きたい。
昨日の園芸の主な作業は、タマスダレ白(ゼフィランサス)、マルバスミレ、タチツボスミレを、それぞれ小さな鉢に入れて分散させた。
一つの鉢だけだと、虫が来ると全滅することがある。
そしてトマトやナスビを刈り込んだ。
後日根も取り出して処分する予定だ。
オクラも夏から20以上の実を付けおいしく食べさせてもらったが、もうそろそろ終わりだろう。
その他、バラやジャスミンやミントやブラックベリーも刈り込んだ。
ゴーヤもすでにほぼ枯れているが、処分する予定だ。
今年は、猛暑のせいか、ゴーヤもトマトもナスビもイチジクも不作だった。
ブラックベリーは、それなりになっていたが、食べなかった。
ブラックベリーの収穫のタイミングは難しい。
ジャスミンは余り刈り込まずに伸び放題が良いといわれているが、伸びすぎると不都合も多いが、毎年春には、甘い香りを楽しませてくれる。
今年は、バラが咲いた後放置して実を成らして、赤くなったので、収穫した。
バラの実がハーブのローズヒップということを始めて知った。
私は美容には関係ないが、ハーブティーとして使えるというので、この冬試してみたい。
夕方から、ジムに行った。
昨日から、時速9.2kmで走ってみようと考えていた。
客観的には、かなり無理があるように思えた。
今までこのような無理なやり方で、体力のレベルアップに失敗してきた。
しかし、ここ数年のジムの記録を見ると、ある時期、一気に負荷をかけてトレーニングすることで、その記録が定着していることが何度かあった。
特に時速9km前半では成功していた。
そのような記録を参考にして昨日はチャレンジした。
最初から時速9.2kmで走った。
途中、もう限界と思いつつ、あと3分だけがんばろうと毎回言い聞かせ結局30分間4.6kmを走った。
だがランニング直後脈拍が138を超えていて、時速9kmの場合は、130前後なので
少し無理があったようだ。
実際、走り終えた直後は、ふらふらの感じだった。
でも経験的に、このような場合、疲れを回復させ(3-4日おいて)走ると、脈拍も130前後に下がる。
次回、そうなることを期待している。
ただし時速9.7km以上では疲労回復させた後(3日程度後)走っても脈拍は130程度まで下がらず、そのときが体力の限界に近いことを示しているのだろうと考えている。
この場合、記録を更に上げるには、トレーニングを重ね、時間をかけて少しずつ上げていくよう努力することになるのだろう。(努力しても記録が上がるかどうかは、分からない。)
ジムでのトレーニング終了後、大きな疲労感は無く、今日も快調なので、未だ限界ではなく、このままランニングトレーニング値を、時速9.2km30分にUPして固定できそうな感じがしている。
とにかく次回も9.2km30分間走行にチャレンジしたい。
昨日は、朝から園芸作業をした。
母親が育てていた菊の鉢、を放置していたので茜色ががった黄色の菊は咲いているが、元気がなくなっていた。
花は、咲かせているが、毎年新しい芽が出て、根元が混みいあっている上、同じ鉢の上に、近くに咲いていた西洋菊の種から生えたらしい黄色い菊が何本も生えて花を咲かせていた。
西洋菊は、余り根を張っておらず、すぐに抜くことが出来た。
西洋菊を間引き、古い株の花を咲かせていない茎を除き、今花を咲かせている元からの菊を残した。
冬前にこの鉢から出して、剪定し植え替えようと思う。
4-5年前に種を購入した繁殖した西洋菊が、今は黄色と白だけが勝ち残り勢力を強めている。
菊は沢山生えているが、母の上多分も含めこの冬に、整理し再配置しようと思う。
金木犀も咲き終わったが、元気が無く葉が夏から先端が枯れかけている。
鉢は古い下水の溝の上においてあり、溝のコンクリートは崩れていて、土も積もっていて、、その周辺には大量のミミズが生息している。
多分鉢の中にかミミズがいて、根を食い荒らしているため、栄養不良になっている可能性がある。
家の前に植えたトマトもナスビももう終わりなので、可愛そうだが近日中に処分しよう。そして、家の前の植木類を整理し、鉢やプランターの土も、害虫がたくさんいるので消毒して、冬の間に新しく再配置したい。
園芸に関しては、書くことがいろいろあるが、長くなるので別ブログで書きたい。
昨日の園芸の主な作業は、タマスダレ白(ゼフィランサス)、マルバスミレ、タチツボスミレを、それぞれ小さな鉢に入れて分散させた。
一つの鉢だけだと、虫が来ると全滅することがある。
そしてトマトやナスビを刈り込んだ。
後日根も取り出して処分する予定だ。
オクラも夏から20以上の実を付けおいしく食べさせてもらったが、もうそろそろ終わりだろう。
その他、バラやジャスミンやミントやブラックベリーも刈り込んだ。
ゴーヤもすでにほぼ枯れているが、処分する予定だ。
今年は、猛暑のせいか、ゴーヤもトマトもナスビもイチジクも不作だった。
ブラックベリーは、それなりになっていたが、食べなかった。
ブラックベリーの収穫のタイミングは難しい。
ジャスミンは余り刈り込まずに伸び放題が良いといわれているが、伸びすぎると不都合も多いが、毎年春には、甘い香りを楽しませてくれる。
今年は、バラが咲いた後放置して実を成らして、赤くなったので、収穫した。
バラの実がハーブのローズヒップということを始めて知った。
私は美容には関係ないが、ハーブティーとして使えるというので、この冬試してみたい。
夕方から、ジムに行った。
昨日から、時速9.2kmで走ってみようと考えていた。
客観的には、かなり無理があるように思えた。
今までこのような無理なやり方で、体力のレベルアップに失敗してきた。
しかし、ここ数年のジムの記録を見ると、ある時期、一気に負荷をかけてトレーニングすることで、その記録が定着していることが何度かあった。
特に時速9km前半では成功していた。
そのような記録を参考にして昨日はチャレンジした。
最初から時速9.2kmで走った。
途中、もう限界と思いつつ、あと3分だけがんばろうと毎回言い聞かせ結局30分間4.6kmを走った。
だがランニング直後脈拍が138を超えていて、時速9kmの場合は、130前後なので
少し無理があったようだ。
実際、走り終えた直後は、ふらふらの感じだった。
でも経験的に、このような場合、疲れを回復させ(3-4日おいて)走ると、脈拍も130前後に下がる。
次回、そうなることを期待している。
ただし時速9.7km以上では疲労回復させた後(3日程度後)走っても脈拍は130程度まで下がらず、そのときが体力の限界に近いことを示しているのだろうと考えている。
この場合、記録を更に上げるには、トレーニングを重ね、時間をかけて少しずつ上げていくよう努力することになるのだろう。(努力しても記録が上がるかどうかは、分からない。)
ジムでのトレーニング終了後、大きな疲労感は無く、今日も快調なので、未だ限界ではなく、このままランニングトレーニング値を、時速9.2km30分にUPして固定できそうな感じがしている。
とにかく次回も9.2km30分間走行にチャレンジしたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます