ちょっとマンネリですが・・・

ダラダラ過ごしている毎日のことあれこれ・・・・

石の壁の揺るぎのなさは、瞑想的。

2016年01月19日 | Weblog
石の壁の揺るぎのなさは、瞑想的。

「すすっと瞑想スイッチ」齋藤孝著より。

ここでは画家の佐伯祐三を引き合いに出して述べられていた。彼はパリで壁に目覚めたひとりだった。ポスターが剥がれかけたような汚れた壁を、ひたすらパリで描き続けたのだ。

日本にはそんな風景は見当たらない。パリだからこそ、描けたのだ。石壁こそが、佐伯には「確固たるもの」の象徴だったようだ。

自分にとって揺るぎのない壁を見つけることはポイントのようだ。壁とは比喩でもあり実際の瞑想にも役にたつのだろう。禅宗の開祖、達磨大師は壁に向かって修行したという。

中国の少林寺で九年間壁に向かって座り続けて、ついに足が萎えてしまったらしい。だからダルマには足がないのだった。壁は人間に落ち着きをもたらしてくれるのだった。

コメントを投稿