ちょっとマンネリですが・・・

ダラダラ過ごしている毎日のことあれこれ・・・・

「まなぶ」と「まねる」のあいだから。

2007年09月04日 | Weblog
「美しいってなんだろう?」森村泰昌著より。

一般的に「人まね」「ものまね」はあまりいい意味では使われませんが、「学ぶ」は勉強を意味しています。また「まねぶ」ということばはかなり古くからあったようです。

人は人のまねをすることで、実際は多くを学んできました。普段の話し言葉も自然と人まねから身についたものでした。書道もいかにお手本どおりに書けているかが問われました。文字のバランスが悪ければ赤筆で訂正されたものです。

またすべてのスポーツ、音楽、楽器等も基本をまねることから始まっていました。自分なりのコツをつかむまでは苦労しますが、そこそこできたときには喜びを感じるものですね。仕事もまねて学んでの繰り返しですね。


結局学ぶことの始まりはまねることでもあったのですね。美術も上達への道はまずは、どれだけ対象に忠実にまねられるかがとわれます。それはデッサンでの描写力でしょうか。本物の芸術家はそこからさらに独自の道を発見できたということでしょうね。

そういえば、ベストセラー作家の浅田次郎もデビュー前は、自分のお気に入りの作家の作品を原稿用紙に写しながら小説の書き方を学んだといいます。何事も上達するには地道な努力しかないかな~

コメントを投稿