goo blog サービス終了のお知らせ 

素浪人旅日記

2009年3月31日に35年の教師生活を終え、無職の身となって歩む毎日の中で、心に浮かぶさまざまなことを綴っていきたい。

枚方山草会 2025・春の山野草展示会無事終わる

2025年04月13日 | 日記
  枚方山草会 2025・春の山野草展示会、1日目、2日目は好天に恵まれたが最終日は予報通り雨となった。それでも午前中はごく弱い雨で時折り薄日も漏れた。夕方からは回復するという予報だったので「ラッキーかもしれない」と内心喜んだ。

 今日は大阪・関西万博の開幕日で「ブルーインパルス」による展示飛行(万博会場上空でのアクロバット飛行)が予定されていた。それに先立って11時40分に関西空港を飛び立って通天閣、大阪城、ひらかたパーク、万博記念公園上空を飛行してから万博会場に入るというデモンストレーション飛行が行われることになっていた。

 私の住んでいる星田山手地区からは、ひらかたパークから万博記念公園方面が見渡すことができるので編隊飛行の様子を行き帰り長く見ることができると11時30分過ぎになるとどんどん人が大階段の上に集まってきた。私は自分の家の屋上の超特等席から待っていた。離陸したという情報もありまもなく来るだろうと楽しみにしていたが「中止になったみたい!」と誰かが声を上げた。落胆の声を残し三々五々家に戻っていった。

 聞けば、6機のうち3機が先行して離陸して飛行ルートに予定されていた通天閣などを上空で視察したが、雨が確認され視界も悪かったことから中止と判断したとのこと。展示会の後片付けは「雨だから中止!」というわけにはいかないので13時過ぎに枚方市民の森に向かった。途中まで来るとだんだん雨脚が強くなってきて嫌な予感がしたが「今がピークなら15時過ぎには止むかもしれない」と甘い思いで打ち消した。

 残念ながら雨中の片づけとなった。ただ、傘をささなくても作業ができる程度だったので思っていたよりはスムーズにことが運んだ。ただ、積み終わって出発した16時過ぎからは風をともなった強い雨になってきた。車を運転しながら「間一髪やったな 雨中中の幸いやった」とポジティブに考えることができた。

枚方山草会 2025・春の山野草展示会
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 季節の移ろいを感じる道 | トップ | 私にとっての「2005年・枚方... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事