
2月21日(土)、(社)石川県鍼灸師会の新年会が山代温泉の”ゆのくに天祥”さん
で行われました。当院からは車で1時間強ほどです。日頃、なかなか話のできない先生方とも交流を深めたいと思い、今年も参加しました。


午前中は皆さん診療がありますので午後7時半開始です。宴会は明日の学術研修会の講師である明治国際医療大学の江川雅人先生もお招きしてのものでした。江川先生も地元は北陸、お隣の福井県出身です。
30名ほどの参加があり、能登は輪島から、加賀は加賀市までの先生方が参加され楽しい会となりました。
ゆのくに天祥さん
の心のこもった美味しい料理、冬でありますので、言わずと知れた有名な甲殻類も料理に出ました。美味しかったですよ。
それと、やはり美味しいお酒ですね

お酒の席と侮るなかれ、意外に先輩の、同年代の、そして後輩の先生方の本音が出る場でもあるんですよ。気持よく酔っているんですが、冷静に聴いている自分もいるんです~
そんな、先輩の話に耳を傾け、同年代の先生に共感し、後輩の先生方の思いを感じながらの、いい宴会でした。
若い先生方も
、江川先生も
、そして私も歌いました
気持ち良かった
26時半くらいまで、先生方との話が続き、充実した
温泉に来て疲れた
一日でした。
明朝、ではなく、その日の午前6時に目が覚め、日の出を見ながら温泉に、じ~~っくり浸かり、心も体も肝臓も、疲れをしっかり抜いて、10時からの学術研修会に備えました。
しっかし、温泉旅館の朝食はなぜこんなに美味しいのでしょうか
やはり、温めるということと、日本の宝”温泉”のパワーなんでしょうね
二葉鍼灸療院 田中良和




午前中は皆さん診療がありますので午後7時半開始です。宴会は明日の学術研修会の講師である明治国際医療大学の江川雅人先生もお招きしてのものでした。江川先生も地元は北陸、お隣の福井県出身です。
30名ほどの参加があり、能登は輪島から、加賀は加賀市までの先生方が参加され楽しい会となりました。
ゆのくに天祥さん




お酒の席と侮るなかれ、意外に先輩の、同年代の、そして後輩の先生方の本音が出る場でもあるんですよ。気持よく酔っているんですが、冷静に聴いている自分もいるんです~

若い先生方も





26時半くらいまで、先生方との話が続き、充実した


明朝、ではなく、その日の午前6時に目が覚め、日の出を見ながら温泉に、じ~~っくり浸かり、心も体も肝臓も、疲れをしっかり抜いて、10時からの学術研修会に備えました。
しっかし、温泉旅館の朝食はなぜこんなに美味しいのでしょうか

やはり、温めるということと、日本の宝”温泉”のパワーなんでしょうね

二葉鍼灸療院 田中良和
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます